続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

鳥居が小さく見えます(村主神社)

2024-04-23 16:46:59 | 県道3号線紀行2

今にも泣き出しそうな空です

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。

ひめちゃんは、タバサねーちゃんのお尻の匂いを嗅ごうとして、叱られました

どうしてでふか?

ママが教えてくれたのでふよ

 

ひめちゃんたちのママ・七海は、「恋の季節にはママとノカリッこするのよ」とひめちゃんに教えました。

ケンくんは大好きだったけれど、ケンくんを受け入れるという選択肢はなかったようです。

ひめちゃん、恋の季節?

 

まもなく降り出して、朝散歩は早々に切り上げです。

今日は室内犬です

 

ムーハウスガーデンには、早くもダッチアイリスが咲き始めました。

一重のモッコウバラも咲き出しました。

上野国山上も、春真っ盛りです

 

 

 

 

4月11日、伊勢の杜の神明宮から、村主神社(すぐろじんじゃ)を目指します。

代車でナビのない車だったので、記憶を頼りにウロウロ。

枯れ草の絡まる酒蔵の大きな煙突が見えました

でも、後続車があって停車できません

捲土重来を期して(翌日、再訪しました)、村主神社めざしました。

 

境内に駐車です。

振り返って鳥居です。

 

大きな大きな桜があって、鳥居が小さく見えます

確かあそこらへんに、「武田勝頼の逆さ梅」があったはずです。

 

ありました

 

天正8年(1580)、武田勝頼は膳城攻撃の時、ここで休息を取ったとあります。

そして持っていた梅の鞭をここに刺した。

それが根付いて、400年以上の歳月が流れている。

 

膳城までは、もうすぐです。

 

数年前、このあたりで、シニアカーに乗ったおじいさんと色々話しました

自音寺沼も教えてもらいました

そして、大正15年1月1日未明の常広寺(桐生市新里町山上)火事の時には、みんなで駆けつけた話もしてくれました。

さらに、その後みんなで離檀したとも話してくれました。

 

お元気かな?

残念ながら、再会出来ませんでした

 

 

鳥居をくぐります。

 

 

 

手水社には、元気な若い龍です

 

龍の爪は3本です

 

 

駒犬さん、こんにちは

しだれ桜が似合いますね

 

 

 

 

しだれ桜とよく似合ってますね

 

拝殿で、2礼2拍1礼です

わりとシンプルな額です。

 

 

(つづく)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桐生天満宮別当寺・花盛りの... | トップ | 続・鳥居が小さく見えます(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

県道3号線紀行2」カテゴリの最新記事