* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

雪柳が満開です。

2019-03-22 | 飼い主

暖かかった昨夜。

うぃる、やはり、不思議とam1時半頃~…

ソワソワ…と始まる。

それまで、爆睡していたのに。

祈るような思いで見守りましたが、

幸い、大きな変調に繋がらず朝を迎えました。

 

うぃる、

ステロイド(糖質)は、朝1回のみなのですが、

昨日から、更なる安定を図るために、

また、アジソン病という指標を手探りする目的で、

そして、定形型 or 非定形型 の判断を見る為に、

ステロイド(鉱質)が増えました。

この鉱質のステロイドは、朝夕2回となっています。

上手にコントロール出来れば、

腎臓のダメージは回復しないとはいえ、

上手に共存も出来るかも…と期待しています。

しかし、なかなか難しいです。

アジソン病は、酷い症状が出ると、

集中治療が必要となり、ショック死に至る事も有ると。

まだまだ手探りの状況です。

 

 

雪柳が満開を迎えています。

写真は、とても安定していた2日程前のもの。

…で、お決まりの。

うぃる「はやくしろー

 

 

2016年春。

 

 

2017年春。

 

 

2018年春…。

春はうららかにやって来るのに、

いつも、これまでも…何処か、もの哀しい。

それは…

在るべき命が、そこに、

この春の日に…不在だから…?

 

 

 

 

桜の花がほころび始めた、昨日…。

 

ブログを介して沢山お世話になった、

kikimamaさまが亡くなりました。

お見舞いに伺おうと段取りしていた中での、うぃるの不調…。

「少しお時間をください」

そんなやりとりが最後…の出来事でした。

悔やんでも…悔やみきれません。

 

これまでコメントやメールでのやりとりの中で、

重ねた言葉は余りにも貴重で、

そして慈愛深き、素晴らしい方でした。

 

こんな時に、身軽に動けない己のふがいなさ。

でも、きっとmamaさまは、

「その場所で、その命をしっかり守りなさい。」

そう、おっしゃってくださる方でした。

 

だからこそ、いただいた言葉を忘れずに、

しっかり生きていこうと思います。

 

 

ご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。

 

 

kikimamaさまに、楽しんでいただこうと思って、 

コギケツ財布とか、コギのコード巻きとか、

コーギーの本たんまり…とか、準備整えていた矢先でした。

行き場を失ったモノたちが…想いが…なんだか空回りしています。

 

  

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします