* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

今生の別れになるかも…と。

2019-03-31 | 飼い主

アニキ、短期間ですが日本に帰って来てました。

 

今日、成田に向けて出発すると聞き、

2匹を連れて、実家へ。

 

道中の桜は…

満開には、まだ少し足りない様です。

「花曇り」…そして「花冷え」。

そんな言葉がふさわしい気候。

 

 

 

幸い、今、うぃるは完全ではありませんが、落ち着いています。

アジソン病も、腎臓の方も…。

でも、年に何度も帰ってこれないアニキ。

今日が、今生の別れになるかも知れません。

そう思って連れて行きました。

 

うぃるは、ささっとアニキに挨拶し、

代わりにしおりと、せが がべったべった

えぇ、えぇ、うぃるはそういう女です!

 

 

アニキが準備するまでのわずかな間、

少ーし会話をしたのですが、

フィンランドのコーギーは、皆尻尾があるのだそうだ

寒くても雪の中は裸足(という表現で良いのかな?)で、

でも、中にはお洋服着ているコも居るんだって

そんな話も面白い。

 

実家から、最寄り駅まではそれなりにあります

辺鄙な所なもので…(^^ゞ

 

なので、3匹乗せて駅までお見送りに

 

ここでも、愛想良いのは、せがるん と しおりで、

うぃるは、まぁ、程々に…なカンジ。

あえて、言葉を充てるなら、

「しっかり仕事してくんのよ」的なカンジかも

でも、それが うぃる。

うぃるらしい、うぃる…

 

うぃるも…せがも、しおりも…アニキもカイヌシも…

そして、犬ばぁちゃん(カイヌシ母) も、

皆、平等に齢をとりました。

 

いつかは皆、消えていくんです。

明日があるよ、と思いながらも…

いつかは…

そして、皆、平等に。

 

その事を実感した時間でした。

 

 

 

 

余談ですが、横浜市民あるあるで、

「横浜市歌」を、ほぼ皆が高確率で歌える、というネタを、

久々の友人と飲んだアニキが持ち帰ってきた!

 

「歌える?」と聞かれても、

えー…どんなだったのか???

…と、?マーク連発のカイヌシに、

サクッと、曲を検索して、聞かせてくれたアニキ

 

イントロ流れて来たら~…

 

【歌詞付き】 横浜市歌 高音質

 

全部、歌えた…(笑)

やはり…遺伝子レベルで擦りこまれているのかも…(大笑)

 

作詞の森 林太郎は、森鴎外さんなんですよ!

 

 

もう、頭から離れなくて、ずっと歌っています…

 「ずっと、歌ってろ!」byうぃる

 

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします