丸加スペシャル The 3rd として生まれ変わった、ビルローレンス。弾いていてい、この特殊な音のするピックアップ、"L-500" について・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/2c6b81f95a2cacd26c03a640e0ca390f.jpg)
こいつは4芯が出ていたのですが、今回は素直に中点をアースに落とす事で、シングルへのタッピングスイッチを付けたのですが、ノーマルのハムバッキングのまま、トーンをしぼってやると、HP の方で以前ちらっと紹介したムフフな音に近くなるんですよねぇ(これは、リアハムをパラレルにしてトーンを目一杯しぼってひずませたときの音)。シングルにタッピングした状態でトーンをしぼると、さらにその効果は強く、ちょっと位相が乱れた感じのいい感じの音になるのですが・・・・・?
ひょっとして・・・シングルが4つ入っていて、2つずつがパラレルになったのを直列に繋いでハムバッキングになっているのではないだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/17357e96350354e6413921fa8acba11f.png)
上の様な構造なのでは?という疑問が生まれました。これだとハイパワーなのに直流抵抗値が 8kオームと小さいのも説明がつきますしねぇ。いや、単なる感ですので、確証はありません。樹脂製のケースに密封されているので、壊してみないと確かめられませんが・・・・、けっこう人気で高値のピックアップですので、バラしませんけどね。(^_^;)
誰か壊れた L-500 バラス人はいないかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/2c6b81f95a2cacd26c03a640e0ca390f.jpg)
こいつは4芯が出ていたのですが、今回は素直に中点をアースに落とす事で、シングルへのタッピングスイッチを付けたのですが、ノーマルのハムバッキングのまま、トーンをしぼってやると、HP の方で以前ちらっと紹介したムフフな音に近くなるんですよねぇ(これは、リアハムをパラレルにしてトーンを目一杯しぼってひずませたときの音)。シングルにタッピングした状態でトーンをしぼると、さらにその効果は強く、ちょっと位相が乱れた感じのいい感じの音になるのですが・・・・・?
ひょっとして・・・シングルが4つ入っていて、2つずつがパラレルになったのを直列に繋いでハムバッキングになっているのではないだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/17357e96350354e6413921fa8acba11f.png)
上の様な構造なのでは?という疑問が生まれました。これだとハイパワーなのに直流抵抗値が 8kオームと小さいのも説明がつきますしねぇ。いや、単なる感ですので、確証はありません。樹脂製のケースに密封されているので、壊してみないと確かめられませんが・・・・、けっこう人気で高値のピックアップですので、バラしませんけどね。(^_^;)
誰か壊れた L-500 バラス人はいないかしら?