最近 GRECO GO を弾いていて、そういえば、あのアリアのスルーネックのギター WR-1003、最近まったく弾いてなかった・・・、と引っ張り出してメンテいたしました。
入手当時はやや逆ぞりでしたが、ちょい順ぞりくらいになっておりました。やっぱり弦は張っておくもんだね。
そしてこのギターも、良いギターだねぇ。エボニーの指板、ネックの感じ、これもなかなか仕上げのすばらしいギターです。GO と違って、こいつの指板はけっこうフラットな感じで、フェンダーサイズである事もあって、弾き心地は違うのですが、作りの良さはひしひしと感じられます。
ただ、不満な点が2点ほど・・・・
一つ目は、重い!・・・、0.5kg 刻みの体重計で 4.5kg と表示されるので、 5kg はなさそうですが、ずっしりと重いです。まぁこれはどうしようもないし、重いが故のしっかり感もありますからねぇ。
二つ目は、フレットがちょっと低いかなぁ~?
まぁ、少し減ってるってのもあるのですが、GO と比べても普段弾いてるギターと比べても、もうちょっと高さがあると最高なんだけど・・・・・、打ち直すか?(^_^;)。
いやいやエボニー指板はハードルが高いでしょう。もう少し腕を磨いてから、ジャンボフレットにうち替えたい所ですねぇ。修行修行!(^_-)。
入手当時はやや逆ぞりでしたが、ちょい順ぞりくらいになっておりました。やっぱり弦は張っておくもんだね。
そしてこのギターも、良いギターだねぇ。エボニーの指板、ネックの感じ、これもなかなか仕上げのすばらしいギターです。GO と違って、こいつの指板はけっこうフラットな感じで、フェンダーサイズである事もあって、弾き心地は違うのですが、作りの良さはひしひしと感じられます。
ただ、不満な点が2点ほど・・・・
一つ目は、重い!・・・、0.5kg 刻みの体重計で 4.5kg と表示されるので、 5kg はなさそうですが、ずっしりと重いです。まぁこれはどうしようもないし、重いが故のしっかり感もありますからねぇ。
二つ目は、フレットがちょっと低いかなぁ~?
まぁ、少し減ってるってのもあるのですが、GO と比べても普段弾いてるギターと比べても、もうちょっと高さがあると最高なんだけど・・・・・、打ち直すか?(^_^;)。
いやいやエボニー指板はハードルが高いでしょう。もう少し腕を磨いてから、ジャンボフレットにうち替えたい所ですねぇ。修行修行!(^_-)。