次男宅の初節句行事は、夫の風邪で延期になりました。
が、明日はぜひみんなで集まりたいと言う
夫のたっての願いで、明日は決行。
朝から掃除に励んでいました。
たまに、誰かに来てもらわないと部屋が荒れる。
2人暮らしなのに不思議です。
さて、昨日の夕方に娘からの誕生日プレゼントのバラ〈ボレロ〉が届きました。

可愛い😍
立派な大苗で蕾もたくさん付いているので
楽しみです♪
日がよく当たる特等席に置きました。
(特等席を奪われたオールドブラッシュチャイナの席を模索中。
なんせ狭いベランダなのでね)
鉢は年末までこのままで良いと書いてありました。
•••••••••
昨日は散歩がてらまた安い八百屋さんへ行って来ました。
その時に楽しみなのが
ビルとビルの間に咲いているニューウェーブを愛でる事。


少し前のニューウェーブ

昨日はこんなに咲いていました。
ビルとビルの間ですが
地植えなので、花も大きく活き活きと咲き誇っていました。
毎年、このバラを見るのが楽しみです。
他にも楽しみにしているバラが幾つかあるので
また見に行かなくてはね。
あ〜、バラってどうしてこんなに可愛いんだろう。
と、飽きもせず毎年毎年思うのであります。
•••••••••
東京の孫は2人とも小学生なので
今回は遊びより宿題を手伝いました。
小学3年生のSちゃんの音読
(上手上手とおだてる)
そして、時計問題
自分の子供にはキーッとなって怒りながら教えたような気がしますが
孫になると気長に優しくなれる
おばあちゃんならではですね。
残念ながら5年生のこう君の宿題(理科)は難し過ぎて手伝えませんでした。
その様子を娘が写メしてくれていたのですが
それを見て
「わー、私の髪、年齢の割にはキレイなんじゃない?」
と、自画自賛してしまいました😅

毎日の髪のお手入れの努力が実を結んだのですかねぇ。
自慢みたいですが、画像を貼らせていただきます。
(自慢みたいじゃない、自慢そのもの😅)
スミマセン。