奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 幻日、猫、バン

2024-03-20 20:34:43 | 奈良散策
奈良散策 第1101弾


3月19日早朝の散歩のときに撮った写真です。



散歩に出かけたときの東の空はこんな感じでした。だいぶ雲が多いようです。



民家の庭に生えていました。Googleレンズで調べてみると、ロータスブリムストーンという名前が出てきました。Lotus hirsutus 'Brimstone'というマメ科植物のようです。







ふと東の空を見ると右側に虹のようなものが出ていました。ネットで調べると、幻日というようです。虹は外側が赤、内側が青なのですが、これは逆です。虹は水滴の中での屈折と反射があるのですが、幻日は屈折だけで出ているようです。



その幻日を背景にサギを撮ってみました。





「猫広場」の周辺で久しぶりに「ヒゲ」を見ました。去年の9月以来かな。





こちらはしょっちゅう見る黒三毛です。



ハス池だったところです。



タガラシみたいな植物がいっぱい生えています。



ため池に着きました。これはホシハジロ



それにコガモ



頭がぼさぼさのキンクロハジロ



たまにはスズメも撮らなくては。





これはヒガンバナ科のスノーフレーク









金魚池の脇ではバンが何かをつまんでいました。





用水路に生えていた大きなタガラシです。