奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

佐良気神社の十日えびす

2025-01-15 21:25:29 | 神社・寺・古墳など
奈良散策 第1401弾


1月10日は十日えびすの日です。それで、まだ行ったことのない春日大社の摂社佐良気(さらけ)神社に行ってみました。この日はむちゃくちゃ寒くて、雪でも降りそうな天気だったので、どうしようかと思ったのですが、とりあえず出かけました。それで、いつもの県営高畑駐車場ではなく、春日大社の駐車場にとめることにしました。



駐車場からは二之鳥居がすぐそばにあります。





写真を撮っている外国人がいたので、何を撮っているのだろうと見てみるとちょっと貫禄のある鹿がいました。



事前の情報だと、佐良気神社の十日えびすは朝10時ごろは混雑するので、12時ごろがお勧めと書かれていました。それで、11時半ごろに行ったのですが、参道は意外に空いていました。





南門前にある階段はいつもは通れるのですが、この日は通行止めになっていました。



南門の横には「佐良気神社 十日えびす」と書かれた案内板が立っていました。



この道は若宮に至る道で御間道(おあいみち)と呼ばれています。人は少ないですね。





2022年に式年造替された若宮です。



若宮を過ぎると佐良気神社に続く道になるのですが、人がいっぱい並んでいます。やはりだいぶ混んでいるようです。







それで、反対側から佐良気神社に行ってみることにしました。これは金龍神社です。



金龍神社を過ぎると佐良気神社にすぐ着きます。ところが神社の前には人が並んでいません。どうやら福笹をもらうために並んでいたようです。







これが佐良気神社です。えびす神社のご祭神には事代主神と蛭子神があるのですが、ここは蛭子神のようです。我々もお参りをしました。







福笹につける縁起物を売っているところに行ってみました。鯛、千両箱、倉などいろいろと売っています。思ったより安いですね。



でも、まだ、長い列ができていました。



それで今回は福笹は諦めて帰ることにしました。









帰りに奈良ホテルに寄ってみました。なかなか趣のある建物です。お昼でも食べようかなと思ったのですが、ちょっと高いのでやめました。





建物の近くでジュウガツザクラが咲いていました。



奈良ホテルからだと、隣に在る旧大乗院庭園がよく見えました。