奈良散策 第1397弾
1月8日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日は金魚池周辺を歩きました。

散歩に出かけるときに撮った東の空です。だいぶ雲が多いですね。

最初のため池にはホシハジロがいました。


東の空には相変わらず黒い雲がありました。

二番目のため池に行きました。見慣れぬカモが4羽いました。たぶん、ツクシガモ。これは珍しいカモに出会えました。






折角なので、いっぱい写真を撮りました。私自身は初めて見たのですが、ネットを見ると、過去にも奈良県には何度か飛来したようです。

そのうち、太陽が顔を出し始めました。それで、名残惜しいのですが、この場を離れました。しばらく歩くと、やや大きなカモ4羽が飛んで行く姿を見られたので、ひょっとしたら先ほどのツクシガモだったかもしれません。

ハシボソガラスが電柱に止まっていました。

畑の中にはアオサギとダイサギがいました。

これはダイサギ。


そして、こちらはアオサギです。

ツグミがいたので、撮りました。


折角、顔を出した太陽が黒雲に隠れてしまいました。





金魚池の脇にカワセミがいました。じっとしてくれたので、ばっちり撮れました。