奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

大和郡山の植物と虫7

2024-07-01 20:29:17 | 奈良散策
奈良散策 第1198弾


前回の続きで、4月29日に金魚池周辺で撮った植物と虫です。



これはミズハコベ





これはヒエガエリかなぁ。





それに、ハリコウガイゼキショウ





これはコメツブツメクサではなく、コメツブウマゴヤシの方だと思います。





これはセイタカハハコグサ



ノボロギク





これはナギナタガヤっぽいのですが、違うのかな。



そこにヒメジュウジナガカメムシがいました。





畑にはジャガイモの花が咲いていました。





これはGoogleレンズで調べました。トリトニアという候補名が出ていました。調べてみると、アヤメ科のヒメトウショウブ属 Tritoniaということみたいです。







さて、問題のギシギシです。ギシギシか、ナガバギシギシかでいつも迷ってしまいます。



この日は花被内片を撮ってきて、実体顕微鏡で調べてみました。長田武正著、「日本帰化植物図鑑」によると、花被内片が三角状卵形で、先がやや尖り、ヘリに浅い鋸歯があるのがギシギシ、ほぼ円形、先が丸く、ヘリに鋸歯がないのがナガバギシギシだそうです。また、ナガバギシギシは茎や菓穂が紅染することが多いとのことです。これはおそらく、ナガバギシギシの方だと思われます。





これはオオジシバリ



それに、また、ヒメジュウジナガカメムシでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿