奈良散策 第1199弾
6月15日の早朝散歩は植物調べを兼ねて、ちょっと遠くにある富雄川近くまで歩いてみました。植物のついでに、鳥も虫も猫も撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/0980c4caceeb195b47c509ce516c6912.jpg)
最初はムクドリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6c/981e61238af3860799b12e0c0a3d9618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/9e1b2cb0f8888588b977ce34424993af.jpg)
続いて、いつも撮るハンゲショウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/2d874d5ffb58378e8588b691719c74aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/e4905a7aa74c346999d18847c9894764.jpg)
この日は近くにツバメの幼鳥が3羽止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/2bd25564057de25f91e5aa7e61f08c31.jpg)
それから、アオモンイトトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/06/09b95f503e375c6e47539decee358ea8.jpg)
カブトエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/727e9695bb7e7fe42c8bb459a52f6d71.jpg)
これは何でしょうね。一応、撮っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/7cc9402c1c861a263a9f28030e9cd21c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/f2a8e84b35421beb3177068978cb33ac.jpg)
目つきの鋭い黒猫がいました。じっとこちらを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/b236fd1ae1aae9fca3479082a12afd1f.jpg)
これはショウジョウトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/7969f7ecc533b1aec7c40a024c3b3926.jpg)
金魚池を背景にしたオヒシバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/19a0646d5c17297aa7755656dd45369d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/a9112d106dd7b0056343c0634ed4a9f2.jpg)
一面、白い花が咲いていました。たぶん、ヒメジョオンでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/ba45aaab11b47ef8ef9acdab6aef24c5.jpg)
これはキシュウスズメノヒエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/699c3555f3bec29dbd0a0861fe286d15.jpg)
これはハリコウガイゼキショウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/e15a279d2e402773b1b7ca968123d2ab.jpg)
そして、たぶん、タガラシの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/b2f7ce92a65c5ff0eade0eb9cb596443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/80f34672dec763f421d9307b428da5ea.jpg)
これはマツバゼリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/b89aa2f3ff09bb9800d00e30e0ff19f8.jpg)
トクサがぼうぼうと生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/837f9c5a1e77fb3ccd0910eb2fa3ad92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/6b76315dd4ba5fe636ebc48e281138c8.jpg)
チドメグサの仲間です。葉に荒い毛が生えているのと、切れ目からノチドメではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/3b500de0bacf139e228ad6c535b4fb5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/f0ead6c8d57480c4879d420c934d69d8.jpg)
このベンケイソウ科はGoogleレンズで見てみました。オカタイトゴメという名が出てきたのですが、よくは分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/673a52c6140f8b93db28622cc89519ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fb/3373756458d7a423d9fd360e6514e498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/84ed032aa9c7739f68041ef7ca754dc7.jpg)
これはたぶん、ブルーベリーでしょう。実がいっぱいなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/6bd25da4b6a564e2b3918273b68cec67.jpg)
コシアキトンボが珍しく止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/b7cb26fb1e74e6aedb42879e625c05e9.jpg)
これはバーベナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/d2601212231b84eaacb1f2849de50195.jpg)
枝分かれが一か所からなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/999881cb5eaf6f174c0b4351daa21964.jpg)
そして、これはイヌビユ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/71ee491c72315b9275d40af1bbfabadd.jpg)
最後はゴイサギでした。