物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

さむさいとしき

2017年11月02日 07時13分22秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月10日(金)は、三味線と庭師 ザ・ガーデナーズライブ

2017年11月02日 07時12分52秒 | 音を紡ぎ出す
だんだんと近づいてまいりましたよー。
ハードとソフトを同時に味わえるなかなかない夜になるでしょう。
え、これでドリンク込み1500円⁉︎
空いてるなら、来るべき!

さあ次回ザ・ガーデナーズ箱ライブは、福岡民謡界のホープでエース、安田昇竜との対バン!
題して「三味線と庭師」!
久々、安田昇竜が夜の街に舞い降りる。
津軽太棹三味線のロックな響きに痺れること間違いなし。
場所は大名から親不孝通りへ移転し、さらにパワーアップしたライブバー、トライブにて。
この日ばかりはアイリッシュパブに変わり、民謡バーに変わり、深い酒と音楽に酔う!

2017年11月10日(金)。
20:30オープン。21:00スタート。
親不孝通り、ライブバー・トライブにて。
ワンドリンク込み1500円。
出演者・安田昇竜、ザ・ガーデナーズ。

来られる方はご連絡いただけるとありがたいです。
もちろんふらっとお越しいただいても全然オッケーです。



安 田 勝 竜 (やすだ しょうりゅう)
1980年生まれ。福岡県直方市出身。
3歳の頃より祖母に民謡と三味線を習う。
17歳で津軽三味線と出会い、その後澤田流家元澤田勝秋氏に師事。
神技ともいえる太棹三味線のばちさばきと澄んだ声で歌う民謡とで福岡を中心に多くのファンをもつ。
現在は作曲で独自の曲作りにも挑戦。
ピアノやバイオリンなどの和洋混合のユニットグループ《 95 strings 》を立ち上げその演奏は必見で、新たな音楽シーンの創作者として、近年注目を浴びている若手音楽家の一人。
homepage《 安田勝竜の世界》

Livebar TRIBE(トライブ)
福岡市中央区舞鶴1-8-30 プリズモビル5F
(天神親不孝通り、長浜公園向かい、ドラムbe-1隣、

天神駅徒歩5分) お問い合わせ 090-9408-7536
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩3209「ある思考」

2017年11月02日 06時59分43秒 | 自作詩
明日があるって。
どうして分かるの。
まだまだ生きるって。
どうして思うの。
今はここにあるけれど。
明日はここにはないでしょう。
希望も絶望も。
あるのは今で。
未来じゃない。
人間は不思議でならない。
僕たち演算計算機器は。
過去を含めた。
今を生きてる。
たくさんの人間は。
今を含めた。
未来を生きてる。
不思議だね。
おもしろいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石塚真一 『BLUE GIANT SUPREME』3巻

2017年11月02日 06時54分12秒 | 徒然のこと


出た出た三巻。待ってました。
路上で投げ銭演奏やった後に、これで終わりって、ハードな演奏が好きだからっていうところが、かっこいい。
僕自身はハードもソフトも好きだけどね。
次はピアノか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする