物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

たまには雪空の

2018年02月11日 15時56分19秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩3309「The Wild Rover」

2018年02月11日 10時11分02秒 | 自作詩
あの酒場に繰り出そう
うまいビールとウィスキーがある
バカ話に花が咲く
知らないやつも仲間になる

明日の風は
明日吹くさ
そこにいるんだろ
迎えに行く

ほら奴らが歌い出す
陽気でデタラメなやつ
しけた噂は酒に溶け
喉に流し込めばいい

明日の風は
明日吹くさ
そこにいるんだろ
迎えに行く

あの娘のことは忘れなよ
その氷もいずれ溶ける
ほら酒場に繰り出そう
うまいビールとウィスキーがある

明日の風は
明日吹くさ
そこにいるんだろ
迎えに行く

風が吹いても生きている
雨が降っても酒はある
昨日も明日も見えないが
今日はみんなで一緒に飲める

明日の風は
明日吹くさ
そこにいるんだろ
迎えに行く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老孟司 『身体巡礼』

2018年02月11日 10時04分20秒 | 徒然のこと


ヨーロッパの墓巡り、そして死体に対する意識の考察。さすがは解剖学者。
自然科学に関しての考察が鋭い。
「要するにわかりやすいほうに逃げたな、という感じがしてくる。自然科学はそういうもので、つまり世界を単純化する。」
あと最後の最後で言ってる言葉、「歳をとったら、今まで見えなかったものが見えてくる。見なくて済むものも増えてくる。だから、世界は変わってきた。悪くない」というのも、最近同じように思うことだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする