![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15_darkgray_3.gif)
味噌番長かねこ@厚木
※4月1日OPEN※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/d6d98d29edd6cac0fc726257b4801f0a.jpg)
海老名の味噌の金子が厚木に新店をオープンした様で。
海老名の金子は未訪問です。
平塚から厚木方面に向かう129号線沿いにあるわけで
割と近いので行ってきました( ゜∀゜)ノ
店内メニューは→こちらで←
一番ウリっぽい【金の番長】は880円と高いので
止めときましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/28/67896b6331584d709ed7118f5193e6bf.jpg)
【銀の番長味噌らーめん】
って事で注文したのはこちら銀の番長味噌らーめん。
トリプル味噌でコクまろ!とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/fbfeaa57b52b7c1d73401ce8a7afd383.jpg)
で、そのスープですが…
全然コク感じないんですけど~w(ノ∀`)
濃厚さもさほどないスッキリした味噌です。
まぁ普通に美味しいといえば美味しいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/e81884786b5cd8d4ef2a915db6ac375c.jpg)
麺は多加水のムッチンとした麺。
伸びにくくこのスープには合ってると思いますょ(´∀`*)
もやしが意外と量があって良い!
麺と絡めて旨しですなd(´∀`*)
で、途中食べ進めてたらメニュー立てに…こんな表示が!
味噌にはニンニク合いますからねぇ~
迷わず注文しました( ゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/29f28bdc10615452b534742191490291.jpg)
出てきたのはこやつです。
微塵切りニンニクと生姜これを
良質な油であえた…とありますが、
最初は半分位投入。
あれ(・д・?)あんまりニンニクっぽくないなw
って事で全部投入。
ん~、ニンニクよりも生姜の風味の方が強いかな?
まぁそれなりにニンニクっぽさもありますが。
微塵切りニンニクだけでも良い気がしますなw
味噌のお店なんですが、淡麗系の醤油の方が気になっちゃったりしてw
またそのうち再訪問するかな♪
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
注文:銀の番長味噌らーめん 780円
お気に入り度:★★★☆☆
味噌番長かねこ
住所:厚木市酒井3185
電話:046-229-3232
定休:無休
時間:11:00~翌2:00
駐車場:店舗前13台
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fraumen%2fcabinet%2fikou_20100316%2fimg10163355063.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fraumen%2fcabinet%2fikou_20100316%2fimg10163355063.jpg%3f_ex%3d80x80)
札幌「すみれ」味噌ラーメン(1食入)【0126PUP5F】
「味噌番長かねこ」参照ブログ
『厚木のラーメン好きのくだらないブログ』-金の番長味噌らーめん
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。