![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15_darkgray_3.gif)
【ラーメン並】真鍋家@藤沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/33/4bc6d29466fd28e1149bfcdf58c298c7.jpg)
藤沢は用田という住所にありますこちら「真鍋家」さんです。
ブログなんぞ始める前の何年前?
もういつ来たかさえ覚えていない様な頃に来た訳で
その当時の味など覚えてもいませんが、
特段美味しかった記憶もございません(ぁw
ところが最近「ごっちさん」がやけに気に入っている、とか
先日オープンした「清水家」さんと修行元が一緒、
などの情報をみるとどうしても再確認したくなったもんでw
もうかれこれ7,8年ぶり位か?w
店内メニュー見づらいですが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/da/3ab62df5e4555e955bbd821f89b2feeb_s.jpg)
基本のラーメン類にトッピングのみといったシンプルな構成。
ま、家系ラーメンですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/f9c6b39da50e6d8521fce21f7cbed2db.jpg)
【ラーメン並】
ちゅーこって、まずは基本のラーメンからでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
見た目から判断するに、醤油色はそれほど濃くないですなぁ~
ほうれん草の盛りつけが特徴的な1杯ですね。
既に茹で上げたほうれん草をギュッと絞ってる感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/b521ed4a7ae87b3a18dadbbcc3a0690b.jpg)
スープを一口啜ると…
んん、こりゃ鶏しっかりまろやかな家系だ!
このマイルド感、いいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
う~ん、確かにこりゃ旨いわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ネット上の評判を見るとみな、醤油弱めで…
って書いてありますが、自分の時結構しょっぱく感じたのですが…(あれ?w)
そんなわけで、終盤ちょっと飽き気味になったっす。
2日酔いで体調あんまり良くなかったからかなww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/5b1489a8176d54f5f441811aece70247.jpg)
麺はかため注文。
製麺所はどうやらあの酒井製麺所の様です。
ですが、今回は少し違う印象を持ちましたなぁ…
ややモチっとした食感で旨い事は旨いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
久しぶりに行きましたが確かに美味しいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
好みな部類に入る家系のお店かもです。
こうして以前にいい印象無くてもお店は巡ってみるもんですなぁ~
これぞまさに食べ歩きの醍醐味!
ってとこでしょうかw
また寄らせてもらいま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
注文:ラーメン並 650円
お気に入り度:★★★☆☆+
真鍋家
住所:藤沢市用田611-1
電話:0466-49-3901
定休:月曜日
時間:11:00~22:00
駐車場:店舗前15台有
「真鍋家」参照ブログ
『湘南ラーメン食べ歩記』-ラーメン並+ほうれんそう
『厚木のラーメン好きのくだらないブログ』-ラーメン並+味玉
『麺喰いブログ』-チャーシューメン
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願い致します。