![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15_darkgray_3.gif)
【虎一辛味噌らーめん】虎一@厚木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/a5069f7f4890130941b4e9991b1d1914.jpg)
味噌専門店なこちら、虎一に行って来ました。
ってか7月~9月までは「つけ麺虎二」として
営業形態が変更になるそうですΣ(゜Д゜;)
最終的にここのつけ麺があったら食べてみたいなぁ…
とまとめようと思ったのに…アハハ(ノ∀`)
5月中旬位に訪問した時はそんな情報なかったんだけどなぁw
駐車場案内は↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/0d/72d3217159c08f8a85f95c23250e1908_s.jpg)
店舗横の小道を入ってすぐ右手の駐車場です。
駐車位置には名前が出ているので分かりやすいです。
メニューはメイン2種類味噌のみなんですね↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/67/a1cb1460900336e6f2ee181c2a3d405e_s.jpg)
通常の味噌を…とか思ったのですが、
何となく辛い方にしちゃいました(´▽`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/4db35d91cfe3a435d2f6eaf2c3eb3464.jpg)
【虎一辛味噌ラーメン】
ビジュアル的には結構赤いし、辛そうな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/76/1c53b80785f21f24ceaa916881582502_s.jpg)
結構特徴的なドンブリですね。
平べったい感じでした(*´Д`*)=3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/cccfcf37bb42ea1997c02ce6dfd5ef64.jpg)
そういえば、辛さは選択出来ます。
シングル→ダブル→トリプル→MAX
ピヨって今回はダブルにしました(ノ∀`)
辛さの成分としてはラー油かな?
って事で実際に食べてみるとそれ程辛さを感じません。
むしろ、煮込んだであろう野菜の甘みがたっぷりな感じ(*´Д`*)
カボチャやら人参の細かくなったのがスープに
所々見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/f06c6c12a50df3136b99baeb85f4f6a9.jpg)
麺は中太のちょい縮れた麺ですな。
濃厚な味噌スープに負けない食感で
なかなか相性良いですなぁ~♪
かたさ指定とかしてませんが、好みな感じでしたd(´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/58/422abe8abd13a8007b1468621d953e51_s.jpg)
もっと辛さが欲しいなぁと思いこやつw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/4b/d32e5ec0bb32ef67bab4abe428954d4a_s.jpg)
ニンニク入り一味?
結構たっぷり目に入れたのですが、
辛さはそれ程増さず、ニンニクの方が強いですな。
悪くはないですが、単純に辛さが欲しかったw
いや~冒頭でも述べましたが、
やっぱりここのつけ麺がかなり気になる件w♪
是非食べたいと思いまぁ~す♪
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
注文:虎一辛味噌らーめん(ダブル) 800円
お気に入り度:★★★☆☆+
虎一
住所:厚木市寿町1-3-12
電話:046-225-0400
定休:水曜日
時間:11:30~15:00 17:00~21:00
駐車場:敷地外1台有
「虎一」参照ブログ
『たけひこのラーメン全国食べ歩き』-虎一味噌らーめん
『PROJECT:GATZ』-虎一味噌らーめん
『湘南ラーメン食べ歩記』-虎一味噌らーめん
『厚木のラーメン好きのくだらないブログ』-辛味噌らーめん・トリプル
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。