今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

いろいろ作っていました~パンとか~

2010-11-24 12:11:40 | 習い事

シーズンクラスなどのパンもたくさん焼いていました。

ゴロゴロスイートポテト

カットすると・・・

 

紫芋パウダーを使うのでこのようなマーブルができます。

でもおうちで作るなら先生曰く「入れなくてもいいって」だって。

そうだよね、安いものじゃないし。

キレイだけど、そんなに味があるわけじゃないし。

このパンは女の子が好きそうです♪

 

小倉豆乳コロネ

うーん・・・おいしいけど、小豆嫌いな私には厳しかったです。パン生地はとてもおいしいのに。

小倉豆乳クリームは、市販の粒餡を使うのだけど、その粒餡が嫌いでね。

6個できて、1つは味見も兼ねて食べたけど、2つは同じマンションに住むお友達ご夫妻に差し上げました。

あとの3つ?

もうそれはスイーツバカが食べちゃいましたよ。

 

簡単なのに豪華に見えるこちらの「クランベリーミルク

これ、ホントに美味しかった~!

以前スイートブラウンと言うパンを習いました。そのパンと形が似ていたので、

面倒なパンだと思っていたらそうじゃなかった。

シーズンクラスのパンだから、初心者でもできるようなレシピで本当に簡単。

だけど、こんなに豪華に見えます。

プレゼントにも使えそうです。

 

パン・オ・マロン

中には白あんとマロンペーストを混ぜた餡が入っています。

「洋風栗あんぱん」って感じ。

 

いちじくとオレンジのライ麦パン

ドライイチジクとオレンジピールを入れたライ麦パン。

あんまりイチジクって好きじゃないけど、まあまあおいしかったかな。

 

ところが、旦那さん。

「これ美味しいね~」

だって。

 

シーズンクラスで美味しかったのがこのパンとパン・オ・マロンだそう。

私的にはおいもかクランベリーミルクだったんだけどなあ。

ライ麦パンみたいな健康的なパンにあまり興味を示したことってなかった旦那さんを

振り向かせたイチジクって~!!

仕方が無いからまたいつか作ります。

 

こちらはいろんなパンを焼けるコースの「ベーコンエピ

 

 

ベーコンとフランスパンが好きな旦那さんはこのパンが大好きです。

パン屋さんに一緒に行くといつも欲しいといいます。

こちらの形にするにはハサミで切っていくのですが、それがまあ難しそうに見えていました。

実際に難しいのですが、慣れたら何とかなりそうな気がします。

まだ復習していないけど、ベーコンだけじゃなくてチーズを入れたりして作ってみようと思います。

 

 

おまけ。

 

いつも習いに行っている教室とは全く関係のない、お菓子などの材料屋さんが

主催したお菓子教室にお友達と行ってきました。

作ったのはキャラメルムース。

 

こちらも難しくなく、手軽に作れたけどちょっと贅沢な感じの味に仕上がりました。

 

先生が作られたのはこちら。

洋梨とミントの使い方がやっぱり上手かも・・・。

 

不定期でこちらは開催されているので、時間があるときにはこちらにも行きたいと思います。

 


いろいろ作っていました~マスタークラスのパン~

2010-11-24 11:53:57 | 習い事

パンもたくさんの種類を焼いていました。

 

マスタークラスも残りあとわずか3つになりました。

その中から2つ。

 

10月はベリーベーグル

ベーグルは早く作ってみたかったパンの1つです。

でも、ゆでるのが面倒で挑戦することはありませんでした。

 

ベーグル、思ったより簡単ですが、こねる時の感じが「これでいいの?」

と思わせる状態。

自己流で作らなくてよかったです。

 

成型はそれほど難しくないけど、やったことのない成型方法でした。

 

お友達にベーグル好きがいて、「今度作って」とリクエストをいただいていたので、

レッスンを受けたあとにすぐ作ってみました。

せっかく上手くできたけど写真撮り忘れちゃって・・・。

お友達からはお褒めの言葉をいただきました

 

他にもベーグル待ちのお友達がいるので、順番に作らなくちゃ。

 

11月は同じ〇つながりってわけじゃないけど、

リング&ツイストドーナツ

 

ドーナツ型を作ったのは以前、枝豆フロマージュを作って以来。

3種類とも同じドーナツ型だけど、成型は全く違います。

配合が違うからと言うのもあるけど、面白いものです。

 

ツイストは予想していた成型と違って驚きでした。こちらも面白い!

 

仕上げはグラニュー糖を袋に入れてシャカシャカ。

もう1つはグラニュー糖にシナモンを混ぜたものに入れてシャカシャカ。

 

土曜日の午前中に習いに行ったので、帰ってすぐ旦那さん食べました。

揚げたてだと油が落ち着かないけど、帰るまでに30分ほどあったので、

ちょっと落ち着いたけどほんのり温かい、いい感じでいただきました。

 

 

マスターは12月に1つ残すのみ。

それが終わったらちょっとした試験です。

頑張れ私!

 

 

 

 


いろいろ習ってました~お料理~

2010-11-24 10:28:39 | 習い事

旅行ブログを溜め込んでいる間も、習い事には通っていて、いろいろと

作っていました。

まずお料理。

10月に習ったお料理は、

~圧力鍋で本格豚角煮&もっちり黒米ご飯~

 

・豚の角煮

・豚の肉味噌サラダ

・黒米ごはん

・きのこのふんわり卵とじ(手前のお椀)

・とろけるプリン黒蜜ソース

 

この料理たちを90分くらいで全て仕上げるので、トロトロ~っとした

角煮には仕上がりませんでしたが、これに関しては仕方ないなあと思います。

家ではもうちょっと長めに加圧すればいいし。

 

見た目がよくないけど、きのこのふんわり卵とじは、ご一緒した生徒さんも

「これは使えるね」というものでした。

おいしいし、思ったより簡単で手軽。

見た目がもう少し上手に仕上げられたらよかったのですが・・・。

 

次は炭水化物オンパレードだった

~秋だ!芋・栗・かぼちゃの収穫祭~

スピードクッキングなので、いろんな食材を使いまわして75分ほどで仕上げるコース。

・栗とかぼちゃのパングラタン(パンは用意されてます)&かぼちゃのクリームパスタ

・ポークカチャトーラ

・野菜チップスと春菊のサラダ(バーニャカウダソース)

・メープルスイートポテト

 

恐ろしいほどの炭水化物・・・

家じゃ作らないし、外じゃ食べないから

習いに行く

じゃなくて

「食べに行った」感じ(^_^;)

ポークカチャトーラは、家でも普通に作っていたけど、こんな名前がついているとは

知りませんでした。

作っていて「味が決まらない」と思うことがあったのだけど、意外なものを入れていたので

今度決まらなかったら入れてみようと思います。

 

春菊のサラダって春菊が生だったのですが、生で食べられる事を初めて知りました。

お鍋に入れるくらいしか食べたこと無かったので・・・。

習わなくても作れるものが多かったりしても、新しいことが1つでもあると勉強になります。

 

この日は、前日までに他の予約のキャンセルがあって、初めてマンツーマンでの

レッスンでした。

先生は年も近くて、結構気の合う先生だったので楽しく授業ができました。

マンツーマンはちょっと淋しいのだけど、融通が利きます。

サラダのドレッシングがバーニャカウダソースで、にんにくを結構使います。

でも、私はにんにくを過剰摂取するとぶつぶつが出るので、取っちゃいました。

これもマンツーだからできることでして、ラッキーとしか言えません\(^o^)/

 

次はあまり得意でない魚料理。

~魚の手開きを学ぼう~

 

私、魚が触れません。

というか触りたくない人です。

なので、サンマの季節はお店で頭から内臓まで取ってもらうし、アジや鰯は

買うことがありません。

我が家の魚料理は、鮭などの切り身か干物だけ。

でも、せっかくサンマが美味しい時期なのに何も出来ないのは良くない。

何のためにお料理習っているの?と自問自答し、一念発起して習いました。

 

サンマの頭や内臓を取るのは、母やバンコクにいるときにテニス仲間のMちゃんに教えて

もらったのですが、習った後にやらずにいたのでもう忘れているのです。というか頭でなんと

なくわかっていても「触りたくない」という気持ちが勝っちゃって・・・。

 

この日は内臓・頭を取ってから手開きにします。

手開き、ちょっと難しかったです。感覚が分からなくて、どう開いていいか教えてもらって

いるのに分からなくて。

なので、かなり身も取れてしまいました

献立の内容は

・サンマの蒲焼重

・サトイモの煮物 そぼろあんかけ

・いりこだしのお味噌汁

・カブのゆかり和え

・あずき白玉

 

サンマの蒲焼、超美味しかった!

これは復習しなくちゃと思ったのですが、サンマを買っても蒲焼にはせず、

塩焼きしちゃいましたでも、ちゃんと自分で頭と内臓は取っています。

これはもうバッチリ

 

お味噌汁は残念ながら飲めませんでした。

というのもお味噌が「赤味噌」でして・・・。

申し訳ないのですが、食べなれていないのでこれはどうにも口に合いませんでした。

 

バンコク時代のテニス仲間に「絶対赤味噌」というお友達がいました。名古屋とか

三重の方だったのですが、こちらの地域ではごくごく当たり前のお味噌だし、

どんなものか興味はあったのですが・・・。

食文化って狭い日本だけど、いろいろですよね~。

 

11月もお料理やってます。

~冬の定番 熱々ドリアのおうちイタリアン!~

・クリーミーミートドリア

・エビサラダ

・チキンナゲット

・ベリーティラミス

こちらも「習う」と言うより「食べに行った」感じです。

チキンナゲットなんて何年ぶりに食べただろう?

10年以上前の話です、最後に食べたのは。

から揚げとも違うし、チキンナゲットってどうやって作るかなんて今まで

考えたことなかったけど、作り方を知ることができたのはよかったです。

 

次はしっかり習いに行きました。

~野菜の切り方と下処理を学ぼう~

 

・八宝菜

・たっぷり野菜の餃子

・アサリといかのスープ

フルーツの杏露酒マリネ

 

今回は八宝菜に入っている「イカ」との戦い。

これも母に習ったことはあったのですが、実践には至らず・・・。

すごく安い日があっても触れないので購入できず歯がゆい思いをしてました。

 

実はこの日もマンツーマン。それも前回の先生と同じ先生で

「またnaruminさんとマンツーだね(笑)」

苦手な魚系なので、予約人数が少ない日を狙ったのですが、まさかまた

キャンセルになるとは思いませんでしたけど、ラッキーです。

しっかりイカの下処理を懇切丁寧に教えていただきました。

 

 

魚系は毛嫌いしていたけど、できるとやっぱり幅が広がるので嫌がらず

やってみようと思います。

とはいえ、サンマができたからアジや鰯も・・・という気持ちにはまだ

なれませんが・・・。

「似たようなものよ」と言われても別物にしか思えなくて・・・。

まだまだですな、私。

 

次はパンたちをアップします。