今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

外苑前に行ってきました。

2023-10-09 15:06:02 | おでかけ

既に帰国しているマニラ時代のお友達の中で、今も定期的に会っているお友達は2人。

そのうちのおひとりと今回も会うことができ、外苑前で待ち合わせしました。

ランチはイルピノーロ青山で。

当日のメニュー、置いてあったのにもらうの忘れちゃった・・・。

 

前菜

タイのカルパッチョ

おいしい~。お友達も「鯛、おいしいよね」と。

鯛のお刺身を食べることはあるけど、カルパッチョを自分で作ることはないので外食の楽しみだったりします。

 

タラとヤナギマツタケのパスタ

ヤナギマツタケって初めて聞くし食べました。お友達も同じく。

「マツタケ」と名前につきますが、あの高級なマツタケとは全く別物だそうです。どうやら日本国内の公園などに普通に自生してるらしいです。

シャキシャキした食感が楽しいきのこで美味しかったですよ。パスタ、見た目少量に見えますけど普通の量でした。

私のメインは伊達鶏。

皮はパリパリ身はジューシー。味の濃い伊達鶏。

 

お友達はスズキ。

スズキの下にトマトソースが隠れていて、このソースとよく合います。

デザートはティラミスに桃のジェラート。

ジェラートもティラミスも私たち好み。

口コミだと「量が少ない」と書かれることもあるみたいですけど、私たちには十分ですしどれもとても美味しかったです。

 

食事の後はイチョウ並木の方へ。

銀杏は多少落ちていましたけどイチョウはまだ色づいてはいません。

イチョウ並木の先に見える建物は聖徳記念絵画館。

こちらに行きたいのですが、イチョウ並木からまっすぐは行けませんので左進みます。

神宮球場を横目に歩いているとちょっと気になるボードを発見。

行ってみるとこちらでした。

つば九郎ハウスです。

正式には「つば九郎ハウ巣」というそうでどうやら私たちが行った日はお休みだったらしいです。画像

目的の聖徳記念絵画館は明治天皇を中心に成し遂げられた、維新の大改革、その輝かしい時代の勇姿と歴史的光景を史実に基づいた厳密な考証の上で描かれた80枚の名画を展示しています。
一流画家による優れた芸術作品であり、政治、文化、風俗の貴重な歴史資料なんです。

中に入るとステンドグラスが綺麗なんです。

 

多くの壁画は、明治天皇のご生誕から崩御までの出来事を、「画題」の年代順に前半を日本画40枚、後半を洋画40枚で展示していて、遠い昔、歴史で習ったことや人の名前が出てきます。

そしておととしだったかな?大河ドラマ「青天を衝け」に登場した歴史上の人物たちの名前も多く見かけました。そうか、そうだったんだと1人で納得しながら見ました。

あの大政奉還の壁画や明治天皇の御料馬「金華山号」のはく製もありました。

 

ここは誰だったか忘れてしまいましたが入場料無料という話を聞いたことがありますが、無料ではありません。「施設維持協力金」ということで500円かかります。でも今日からガイド付き拝観がスタートしガイドさんは無料ということなので、次回は説明を聞きながら見たいなとも思います。

お友達は外苑前に来ることはあっても聖徳記念絵画館のことは知らなかったそう。いつもあちこち連れて行ってもらうけど「誘ってくれてありがとう」と言われて今までのお礼ができたかも?

こちらのかわいい箱はお友達からいただきました。

成城にあるアルプスのフィナンシェ。

外はサクッと中はしっとり。バターとアーモンドの香りがとてもいいおいしいフィナンシェ。

アルプスは知っているお店ですが成城方面に行くこともなく初めてお菓子を食べました。食べてみてフィナンシェってこんなにおいしいものだったっけ?とフィナンシェの概念が覆りました。

とてもおいしいお菓子をありがとう。ごちそうさまでした。

次に会うのは来年かな~。


国立科学博物館へ行きました。

2023-10-09 12:22:49 | おでかけ

上野の国立科学博物館へ行ってきました。

クラウドファンディングを募った際にニュースで話題になっていましたね。あのニュースを見るまで科博で展示されている展示物について知りませんでした。

理科、科学、全く興味がない人生でしたが、ニュースを見てこれは一度ちゃんと見てみたいと思ったんです。

今回は今日10月9日まで開催中の特別展「海」にも行きたかったので、1日で見るのはなかなか体力的に大変そう。HPを見たところ友の会やリピーターズパスがあり1500円でした。通常1回630円で入場できます。

現状、関東に住んでいないので友の会よりもリピーターズパスの方が私にはいいかな。常設展は何度でも入場できて、特別展はすべてではないけど630円引きで入場できるそうで、今回の特別展「海」は割引の対象でした。

科博は日本館、地球館とあり日本館では期間限定の企画展でこちらの展示をしていました。

関東大震災のがどのような地震だったのか、どのような被害がありこの地震の後にどのような防災研究がされたのかなど、興味深い展示でした。

企画展を見終わったところで、特別展「海」に移動しました。

パンフレット

海のこと、どのくらい知ってる?

海は好きだし水族館も好きなんですけど、知識はあまりないです。

鉄腕DASHの「DASH海岸」で教えてもらったくらい。

この「海」では桝太一さんが公式ナビゲーターをしていたり、DASH海岸の模型も展示されています。

第一章 海と生命の始まり

第二章 海と生き物のつがなり

第三章 海からのめぐみ

第四章 海との共存、そして未来へ

という構成で展示されています。

会場内は写真撮影可能でしたので一部紹介。

 

世界的に珍しいタイヘイヨウアカボウモドキの頭骨。

貴重な全身骨格標本は鹿児島のイオワールド鹿児島水族館に展示されています。

無人探査機「ハイパードルフィン」

今年1月に大阪湾に迷い込んだマッコウクジラからわかったことも紹介されていたり、ごみの問題など私たちにとって身近な問題も紹介されています。

海は私たちにとって大きな存在ですし、海に囲まれた日本に住む私たちは海がどういうものなのか、現状どうなっているのか知ることができました。

次回は来年名古屋で開催されるそうです。一部展示内容が変わるようですがお近くの皆さん足を運んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに次回の特別展はこちら。

年末に行けそうです。

 

さて、この日見られなかった地球館。リピーターズパスを持っているので、別日に午前中用事を済ませた後ふらっとおでかけ。

前回行ったときに銀座線の上野駅で見つけたおにぎり屋さんで塩むすびを購入。

あら、向きが変わらない・・・。

こちらのおにぎり屋さん、キャイーンのうどちゃんのご実家のお米「おやじの米」で作っているんです。

一度お米は買ったことがあるんですけど、あまりにおいしくてビックリしました。お値段もそれなりにしますので毎回は買えませんけど、ほんとにおいしいのでこのおにぎり屋さんを見つけたときは「次回は買って科博で食べよう」と決めてました。

この塩むすびは新米だそうで(玄米の塩むすびはまだ変わっていなかった)それもテンションが上がってしまいました。

おいしいわ、ほんと。お塩も美味しいお塩ですし、お米は好みがあるでしょうけど私が好きな粘りと甘さ。冷めているのにおいしいです。

また買おうっと。

地球館、この日は幼稚園から高校生までと思われる遠足や修学旅行などの生徒さんでとにかく混んでいて、じっくり見ることはできませんでした。

恐竜が展示してあるところは、団体入場してる学生さんたちだけでなくお子さん連れの一般のお客さんも多かったので、もしかしたら何かのお休みと重なったのかもしれません。また日を改めて行こうと思います。

ジャイアントパンダ ホアンホアンのはく製も。

こんなものが科博で展示されているんだ?と思うものがたくさんありました。例えば牛の胃袋のこととかアナコンダやダイオウイカの標本とか、なんて面白いものが展示されているんだろう、なぜもっと早く来なかったのか後悔。

近いうちに続きを見に行こうと思います。