あー何もかもわからない。
PCに苦労しております。
画像の取り込みだってなんだか今までのようにはいかなくて。
何とかアップできる状態になるまで1時間かかりました(-_-;)
実家に9日から帰っておりました。
帰った理由はいくつかあって、ばたばたとした忙しい時期が終わったし、
1年に1度は1人で帰りたくて。
友達にも会いたいし、今回は良いタイミングで浅田真央展もあったし。
ほんとなら皇居にも行きたかったけど、1日前に終わってしまって残念。
旦那くんが7日、誕生日だったので8日帰ればギリギリ皇居に行けたかもしれないけど、
諸事情で9日にしか帰れずでした。
今回、往復バスで帰りました。
駅に行かずとも途中で路線バスのバス停にいくつか停まってくれて、その1つが
わが家から駅まで行くよりかなり近いのです。
その代わり、本数が限られているから、自分が移動をしたい時間に必ずしも
バスがあるとは言えないんですけどね。
まあそれでも平日は空いていて、2席使えちゃうから問題なし。
バスの乗車から渋谷までは4時間くらいで行くからこれもいい。
そうそう、渋谷なんですよ行先。
渋谷嫌いだな~。
高校生の時はまあ行ってみたこともあったけど、だんだん行かなくなって、
ほんとに用事がなければ渋谷には行かない。
ヒカリエができたから行ってみたけど、2,3回行ったらもう満足だし。
そんな感じだから渋谷のことは全く知らなくて、バスの到着した場所から
メトロに移動するのも方向がイマイチ・・・。
半蔵門か銀座線に乗るんだけど、どちらが近いのか全く分からず。
確か前回は銀座線にしたから、今回は半蔵門にしてみたら、遠かった・・・。
これは銀座線のほうがいいや。なんとなく、電車にも親近感があるし。
消費税が上がって、ICカードだと1円単位の値上げ。
でも、私持ってないのですICカード。
だって、結婚する前に持っていたスイカが、この土地では使えなかったんだもん当初。
そりゃあ返すでしょ。持っていてもしょうがないし。
ところが今じゃ、私の住むところでスイカが使えちゃう。
とはいえ、使う用事はないけど。
というわけで、スイカやパスモのない私は券売機でメトロのチケットを買うのでした。
でもね、2円の違いだったので、まあいいや。
東西線で南砂を過ぎると地上に出るのですが、このあたりを通ると
「帰ってきたな~」と思います。
電車から浦安を見るのも好きです。
東西線の浦安は舞浜とはちょっと離れているから、TDLを車内から見えたことは
ないです。もしかしたらちょこーっと見えるのかもしれないけど、私は今のところみたことないなあ。
え?その方向を見てないだけ?
かもしれないけど、わかりません。
東京駅からだったら京葉線に乗ればよーく見えるけどね。
実家の最寄駅から歩いていると、母のお友達に会いました。
「あら~お母さん散歩もう終わったよ」
そうでしたか、早いなあ~。
タイミング良ければ会うかなと思ったけど。
玄関開けたら出てくるナルだけど、
もうお年なのでヨタヨタ・・・。
喜んでるけど、なんだかヨタヨタ。
あとでわかることですが、ナルは調子が悪かったみたいです。
あ、今は大丈夫です。
バス移動は金額が安いけどやっぱり時間がかかりますね。
ちょっと疲れました。