東京はすごい雪ですね。
電車もバスも大変そうですし。
先ほど母に聞いたら「真っ白だ」と。
こちらは雨がお昼過ぎから降り出しているけど、雪は降っていません。
いつもより1時間半ほど遅れてきたらでぃっしゅぼーやのお兄さんが言うには、
「他の配達仲間のエリアで届けられない事態が起きてるところもあるみたいです」と。
きっとこの辺じゃないだろうけど、それは大変だなあと思いました。
野菜も世間と同じで、天候などの理由でなかなか採れないようで、寂しい中身・・・。
大雪で大変な都市部の皆さん、無事に帰れますように。
さて、本気でななの保険を考えています。
猫はあまり病気をしないと聞いていたので、必要ないかなと思っていました。
ナルも最後まで保険には入らず、母はナル貯金をしていて、最終的にはそのお金で最期のお別れもしました。
ななは膀胱炎の治療中。
今から加入しても膀胱炎は対象にはなりません。
ここいいかな?と思ったところに一応申し込みはしました。
電話で再度確認したところ、膀胱炎だけじゃなく、尿路結石とかそういう泌尿器系の病気には一切使えないと。
現在調査部?なるところが、どうするか考えてる段階らしいです。
病気をあまりしない(犬に比べて)とは言うけど、実際に膀胱炎にかかっているし、
そんな先のことはわかりません。
全て実費と考えるとどうでしょう・・・。
なのでここ数日、いろんなHPを見ていますが、どこも一長一短。
一昔前は1社しかなかったのに、今じゃ10社以上もあるじゃないですか!!
いつの間にやら増えていて、もうわけがわかりません。
病院の窓口で対応できる会社や、一度全額支払って、その後保険会社に申請する会社、
プランも様々で50%、70%、80%の補償額だったり、保証金額や日数が違うとか、
当然掛け金も違います。
高齢になれば急に高くなる会社もあれば、比較的安い会社も。
もういろいろ見ていたらわからなくなってきちゃいました。
申し込んだけど、他の会社の資料も今更取り寄せるなんてこともしちゃったし・・・。
資料が届いたらもう一度比べてみます。
スリッパ、枕にするなな。
ママは悩んでるんですよ~。