今日から4月ですね。
日本では多くの会社で入社式がオンラインで開催されたとか。
大学の入学式も開催されてましたね。
そのようなニュースを横目に私は、
ナイツ塙さんの「おぼんこぼんが解散する」と言うのを見て、「ついに解散するんだ~」と本気で信じてしまいました。
はい、エイプリールフールの冗談だったんですね。
塙さん曰はく、正しくは「おぼん・こぼん」(間に・が入る)だそうです。
そんな4月1日、フィリピンは今日から日曜日まで連休です。
ホーリーウィークなんです。
私は詳しいことはわからないので、お友達のブログから拝借。
フィリピンは今日から4日間、ホーリーウイーク
なんせ国民の8割以上がキリスト教徒なので
カソリック行事=国民行事(祝日)
基本的には毎年春分の後の
最初の満月の次の日曜日がイースター。
今日は「Maundy Thursday」
最後の晩餐の日
明日はキリストが唯一いない
「Good Friday」
最後の晩餐の日の木曜日と
キリストが天に召された明日金曜日は特に大事。
だそうです。
なので今日明日はスーパー、コンビニ、飲食店の多くがお休み。
それも大手のスーパー・コンビニですよ。日本じゃ考えられませんよね。
まあ、実際にはメトロマニラはECQ、18時以降の外出制限もあるので、お休みを決めたところもあるかもしれません。
デリバリーのフードパンダを見ても少ない少ない。
まあ今日明日はドライバーもお休みにしているし、出かけませんしいつもの平日と思って、
自炊するつもりで買い物もしてあるし。
ただ、旦那さんは炭酸飲料を買いたかったらしいけど、昨日のうちに買わないから今日どこのコンビニも
休んでいて買えず・・・。
当日になって「やってなーい」って「明日はほとんどお休みだからね」という私が伝えた情報は全く
耳に入っていない人です。いつもですけどね。
歩いて歩いて、やっと1軒開いていたローカルのお店で買ってきました。それも1本だけ。
明日も買えないんだから2本買ってくればよかったのになあ・・・。
仕事の事前準備とかはちゃんとやるんだろうけど、それ以外の事では前もって準備するって習慣がないんだな、うちの旦那さんは。
今日はWi-Fiの調子が悪いです。
多分、みんな使ってるからかな。
テレビも途切れ途切れ。今は固まってしまっています。
この4日間はスムーズにテレビ、見られないだろうな・・・。
昨日グチったドライバー問題。
どうやらコンドミニアムにドライバー、メイドが立ち入れない問題は今日からルールが変わったようです。
多分入れる。
だけど、いろいろあるみたいなので、メイドに直接届いたメールを転送して、提出しないとならないものが
何なのか直接アドミンとやり取りしてもらうことにしました。
ドライバーに関しては旦那さんのドライバーが、土曜日には来るので直接聞いてもらいます。
このコンド、基本的には良いところが多いけど、ちょっと厳しすぎます。
メイドはエレベーターとか使うから立ち入り不可と言われるのはわからないでもないけど、
ドライバーって基本的にゲートくぐったら徒歩か、自分が乗ってきた自転車やバイクで駐車場に行って、車出すだけ。
これの何が悪いんだろうか?
多分、車関係のトラブル多かったんだろうなあ・・・。
出し入れできないのはうちだけじゃなかったと思うし。
とりあえず、土曜日にドライバーが立ち入れるかどうかですね。
入れる事を願います。