しまじろうぼっちゃまはドコかいな~と社長(次女)のベッドを覗きこむと~
つっ・・・ツチノコ?!ヽ(`д´;)ノウオ!
生け獲りすれば最高2億円の懸賞金がかけられた~マボロシの生物かと思っちゃったよ
いっちょまえに人間用の枕を使って~スイヨスイヨと眠っておりまする~(;^ω^)
さてこの日は~まだ行ったことのないうどん屋さんへ行こう~前回は定休日だったのよ
アタシの場合どっちかとゆーと~臨時休業のほうによくアタルんだけどね~(´;ω;`)
讃岐うどん讃州 高知市竹島町158-1 TEL088-831-5743 営業時間AM11:00~PM15:00頃 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場あり
ヨカッタ開いてる~入店時刻11:20でお客さんはいないね~お昼にはまだ早いか(´゜ω゜`)
あまり広くない店内はカウンター席がほとんどで~奥にテーブル席がひとつあった
ご主人がうどんを茹でる釜の前に座っちゃえ~(ノ・∀・)ノ
あっ・・・ナルホドご主人がなんとなく平泉成さんに似てる~
メニューを開くと~温・冷ぶっかけやかけうどん写真つきだよコレ~ヽ(;゜д゜)ノワオ!
ざるうどんや冷たい麺を温かいツユで食べるつけ麺とかあるの~トッピングもイッパイ
おでんもあるしごはんモノもいろいろあるね~一番後ろに製麺工程が書いてある( ・ω・)
写真で見る限りは細めの麺なのに~さらに「細麺始めました」ってマジっすか?
注文するとご主人が目の前の釜でうどんを茹でます~茹でたてしか出さないらしい~
レジの近くに仲本工事さんの写真がある~ココ来たんだねーしかも2回ww
まずおかみさんの作った~揚げたて天ぷらがきました~(ノ・∀・)ノ
おっ・・・ご主人が釜の麺を取り出して~指でちぎって茹で加減をチェックしてる!
釜から取り出した麺なんて~熱くてとても触れたもんじゃないですよ~ヽ(`д´;)ノスゲ
毎日やってると指先が熱さに慣れちゃうんでしょーか~
先にダンナちゃんのかけうどんがきました~カツオのイイ香り~やっぱ細めの麺やね
2人前のうどんは同時に茹で始めたのだけど~かけうどんより2分ほど長く茹でて
ぶっかけうどんを水でしめて洗っています~温冷で茹で時間が違うんだヽ( ・∀・)ノ
おだしちょーだいよ~旨味が多くてほんのり甘さがあるけどしつこくないの~
温かいので麺はふわふわで~のど越しいーね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アタシのおろしぶっかけきました~トッピングでは珍しい花かつお~
ぶっかけつゆがけっこう甘辛味ですが~うどんと食べればサッパリしてる~(*´ω`*)
シソの天ぷらはアタシがいただきます~好きな方のエビじゃないけど大きいね~
ムッチリした歯ごたえで~口の中でクニュクニュ踊る官能的な麺でやんす~(゜∀゜)ノ
小麦の香りもフワッときます~細めの麺なのに存在感がしっかりしてるよ~
「細麺始めました」ってこれより細くすると~もはやうどんではなくなりそう~←気になる
美味しく食べてごちそうさまでした~ヽ(・∀・ )ノ
アタシたちが店を出るころ~作業服姿の男性客がふたり店に入って行ったね~
おっ・・・麺切り台で麺を切る音がする~
師匠も「うどんはうちたて茹でたてがいちばんウマい」ってゆってましたが~常時釜出し・・・さっと購入してササッと食べる大手セルフうどんの真逆をいってるワケですもんね~☆大手ができないことを個人店が行う・・・なんてね( ̄ー ̄)
平泉さんがんばってーってわんぽっち♪