えーと社長(次女)?トイレットペーパーの芯を集めてナニしてるの?チューチュータコカイナ
社長「コレは遊びゆうが!コッチがみるみるちゃんで~コッチがハニーちゃん」
遊んどるっちゅーことは見れば分かるわい~!!(屮゜Д゜)屮ナメトンカ!
どうやらしずくちゃんのキャラクターを作っているようです~しまじも若干アキレ気味~
さてこの日は~久しぶりにとがの藤家のおうどんが恋しくなりました~(ノ´∀`*)
とがの藤家 高岡郡佐川町中組1325-1 TEL0889-22-3908 営業時間AM11:00~PM17:00(麺切れまで) 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場・・・路上あるいはタコ公園
アタシたちが最初に美味しいと感じた~前枡形藤家の大将のうどんが食べたい~
厳密にゆーと水が変わったので~あの頃のうどんとはまた感じが変わったけど(*´ω`*)
ココも定期的に訪れたくなるんです~
ダンナちゃんはかけでしょ~アタシはぶっかけじゃなくて冷かけな気分なのね~(人´∀`)
冷しきつねにゴトリと心が動きつつ~ザブザブにしようかな~
一度だけかつてのやまいちで食べたことがあったけど~たしか冷かけっぽかったハズ
あいかわらずBGMがJAZZでやんすね~ヽ( ・∀・)ノ
天ぷら盛り合わせとダンナちゃんのかけうどんがきました~ココの天ぷらも大好き~
なんだかかけうどんがナミナミやね~普通盛りなハズなのに~(;・∀・)スゲ
一口食べたダンナちゃんが~「あれ?!」と首をかしげます~ドシタ?
ダンナちゃん「おだしの感じが違う・・・!」飲んでみると~塩分サカナ旨味・・・サカナ?
春の草や感謝祭で食べた~山雀さんの鯛だしやアジだしに系統が似てる~ヽ(゜д゜)ノマサカ!
季節や湿度で小麦のブレンド比が変わることは知ってるけど~おだしも変化してる?
ダンナちゃんが使うアゴでもなく~力強いイリコでもなく~コレなんだろう?
ツルッとした舌触りにふうわりムッチリした麺も~たしかに前回とビミョーに違う~
思わず麺線をマジマジと見つめます~「ダシも麺もバリエーションは無限大」
そう書かれていたほっとこうちの記事を思い出します~いろいろな美味しさを探す・・・
キチンとした技術がベースにあってこそできる研究~そこはもう神さまの領域~
衝撃を受けてるとアタシのザブザブもきていました~冷たい麺も食べちゃうぞ~(ノ・∀・)ノ
かけるつゆはぶっかけほどの甘みはなく~かえし系ではないけれど~
しょう油がハッキリしたつゆでやんす~ぶっかけよりはアタシの好みかも~(*´∀`*)
冷たい麺はムッチリクニュクニュでこの爽やかさは~アレが多めのブレンド?
天ぷらサクサクの~うどんバキュームは美味しすぎて箸が止まらなーい~ヽ(*´∀`)ノ
ココのうどんは来るたびビミョーに味が変わるのに~どれも美味しいってトコがスゴイ
ダンナちゃんはいつ来ても~好みの味やといーなってつぶやくけどね~
前々回に来たときの~おだしの正体がまったく分からない味が好きなんですって~(;^ω^)
美味しく食べてごちそうさまでした~ザブザブにハマりそうです~(/ω\)イヤン
コチラも夏仕様になってるじゃないですか~この子のおめめを初めて見ました~ヽ( ・∀・)ノ
近くを流れる川のせせらぎも~涼を呼びます~
「入口は広いがうどんの奥深さは計り知れない」自分のイメージ通りのうどんを作り出す技術があってこその遊び心であって~ダンナちゃんはまだ思い通りのうどんを作るまでに至ってないもんなあ~(´・ω・`)
神さま美味しいよーってわんぽっち♪