夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

茎昆布の煮物はなにげに好物です~ヽ(・∀・ )ノ

2012-07-28 06:48:40 | おうちのごはん

お姉ちゃんが抱っこすると~ナゼか大人しいしまじろうぼっちゃま~(;・∀・)

P7251511 P7251510

お姉ちゃん「おかーさん見て見て~しまじの変顔!!」ってナニしちょるヽ(`д´;)ノウオ!

そんなんされもってでも~じっとしてるしまじ~キサマさてはヒト見て喰いついとるな~

しまじヒエラルキーは頂点からダンナ→お姉ちゃん→アタシ→社長(次女)かよ(屮゜Д゜)屮ウガー

社長に勝ったぞ!(`・ω・´)ノ←ソコでイバるなー!

P7010973 P7010974

ダンナちゃんは地元のお祭りに出すうどんの~かえし作りをしています~(゜∀゜)ノ

みりんを沸騰させてザラメを溶いて~火から下ろして少し冷ましていくのですが

冷めすぎるとザラメが固まるので~人肌温度でしょう油を合わせていきます~( ̄ー ̄)b

いまウチで使ってるぶっかけつゆは~このかえし1:白だし2で割っています~コイーカモ

うどん1食食べて満腹になる量は茹で麺約240gですが~ココは控えめ量の170gに設定

お祭りなのでお酒も入るし~ほかの食べ物もあるもんね~(ノ´∀`*)

かけるつゆを1食50mlとすると50食で2500ml~計算がメンドーなので切りよく3000mlでw

こんな準備をしていると~うどん粉よりも調味料やだし(昆布やカツオ節)の方に

お金がかかるなあ~って実感。゜(゜^∀^゜)゜。←費用は子ども会もちダロ!

ああ本題を忘れそうになりました~(;´д`)ノ

P7241477 P7241478

茎昆布はスーパーへ行くと1パック100円くらいで売ってます~A☆MAXは100円でした

これをパックから出すとビヨーンと長い物体なので~テキトーにカットして行きます(ノ・∀・)ノ

久礼大正市場の岡村かまぼこのくれ天は美味しいですよね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

むかーし店先で揚げたてをいただいたこともありました~マジウマ

P7241479 P7241483

切ったら茎昆布だけを油で炒めます~海藻臭さを飛ばすためなんですが~ヽ( ・∀・)ノ

白いネバネバが出てくるの~コレが動脈硬化に効果があるかもフコイダン

海藻類は食物繊維やアルギニン酸が豊富で~お腹はキレイになるしカロリー低いし

アラフォーに大切なカルシウムも豊富なんですね~イッパイ食おう~(`・ω・´)ノ

だし1カップと砂糖酒大さじ1を加えて~3分ほどそのまま煮るよ~

P7241485 P7241487

そのあとでしょう油大さじ1.5と刻んだくれ天を入れたら~弱火で10分煮てできあがり(゜∀゜)ノ

アタシは一味唐辛子を入れたいトコですが~子どもが嫌がるのでガマンガマン

コチュジャン入れたら韓国風になるのかも~。゜(゜^∀^゜)゜。←どこまでも辛味バカ

よし自分の皿だけにコチュジャン塗ってみようっと~

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

今日はおでん具材の買い出しとカットや下ゆでなどの下準備をしなきゃ~ダンナちゃんは白だしの準備とうどん玉作りやね~初めてのうどん大量作成と販売ってキンチョ―するわ~(;^ω^)ドキドキ

コンパネ買い忘れちゅうーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする