夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

りぐってだるま家食堂へ行ったよ~(・∀・)ノ

2017-05-26 05:31:30 | お店のピリ辛ラーメン

しまじろうぼっちゃまがおんもを見ていると~どこからともなくお姉ちゃんの手がにゅー・・・

お姉ちゃん「しーまじ!カワエエねしまじ~もうしまじハゲるまで撫でちゃる~~

ちょー!ハゲるまで撫でんなし!ハゲる前にヤメロってばー!ヽ(`Д´)ノコラー!

サスガの忠犬しまじも抵抗しゆうやん~しまじ忠犬ゆーてますが小型犬よりデカイねこです

そんな昨日は散髪デーいいえカット予約日でしてまたまたこのお店へ~

美容室 リグレッタ 高知市北本町3-9-3 ビ・ウェル高知駅前1F TEL088-855-7553 営業時間AM9:00open カット受付PM17:30まで カラー・パーマ受付PM16:30まで 定休日 月曜 地図はコチラ  駐車場 18台

コレから暑くなってくると頭皮スチームで天然パーマネントがもっちょもちょになる季節

青木店長さんに短めにしていただきました~コレから梅雨も来るけんのうー(*´з`)セツナイ

そして八木さんこんにちは~今日はどこのお店へ行くんですか?

八木さん「今日は夏子さんがまだ食べたコトのないラーメンです!(`・∀・´)エッヘン!」

だるま家食堂 高知市高須3丁目2-41 TEL088-882-2970 営業時間AM11:00~PM14:00LO PM18:00~21:30LO 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 4台

そんなアタシは行ったコトのあるお店でもかまんですに~探すのタイヘンでしょ(*‘ω‘ *)

ココが新木ラーメンから現店舗になったのは存じております~サインファクトリーのお仕事っすよね

不定期にラーメンを出されてるようでたしかにアタシは未経験だわさだわさ~

到着時刻が12:30だったので店内はほぼ満席?あっ・・・すぐ空きますか?

なんとらーめんは3日間限定!ご店主がおひとりで昼も夜もきりもりをしているため

夜は毎日フツーのラーメンが提供されますが昼は月イチスパンでの登場ですとな~( ゚Д゚)ウヒョー

食堂メニューや居酒屋メニューをひとりでオペレーションするためらーめんは毎日作れないそうで

そこからラーメン店へスライディングしていくコトはお考えでない?ナルホドー(´・∀・`)ヘー

なんでも高知ジェントル麺喰楽部の織田さんが一宮で麺屋本舗を営んでいたときに

ラーメンを教わったんですって~アレは15年くらい前だったわねひろき師匠なんだ~ヘー

などといろんなお話を伺っていると~旨辛醬油らーめん700円+味玉100円キターヽ(*´∀`*)ノ

コチラや担々麺は辛さが調節できるそーなので~遠慮なく辛くしていただきました←辛味がバカw

ひき肉に生ニラってビジュアルが台湾ラーメンぽいっすね~とスープをずずずzーっと・・・

あっベースが濃くて独特の香りがする~鶏油か香味野菜かな?そしてカプサイシンがピリリ!ウヒヒ

赤い粒々がビッシリ貼りつく透明感のある細麺がまぶしいわ~細身なのにムチッとプリッと(´~`*)

多加水な麺がややカタメに茹であがっていて弾力グラデーションが楽しいでやんす~

ひき肉にもピリ辛な味付けがしてあって~スープに流出するとまたコクが増えまっせー

少し酸味も感じるけれど辛さはマイルドだっぺやー(≧∇≦)←よい子は信用しないでねw

そして八木さんは3色ネギらーめん700円+麺大盛り100円でございます~(ノ・∀・)ノ

スープをひとくちもらうと独特の香りに表面に浮かんでいるのはコレ天かすや・・・!ワオー

もっそいコクと甘みがプラスされてしょう油ラーメンにサクサクの天かすがめちゃんこエエね

サッポロ一番みそラーメンにはアタシもコッソリ天かすと一味を入れゆうがやけど( *´艸`)

ほいでまたメガネ曇らせ自撮りをやっとりまっせ~!久々に見たー。゚( ゚^∀^゚)゚。ブハハ

なかなかメガネが曇らん言いゆうし~自撮りもブランクがあるとクオリティが下がるとなヘー

青ネギ・白ネギ・揚げネギの3種が入っておりまする~真ん中の茶色いのんが揚げネギっすよ

そして大好物の味玉は2個あるので中盤と終盤で楽しめるぞよ~黄身がサラリタイプや( *´艸`)

上品味で白身のプリプリをかみしめるとシアワセいっぱい夢いっぱい!

台湾ラーメンゆーてもエエぐらい麺ツルツル~コク深いスープがヤミツキになるでねゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

ほいでくろすけ嬢ちゃまの悲痛な鳴き声が聞こえると思ったらお姉ちゃんが撫でよった~(人-ω-)

カワエエかわええって撫でられゆうのに嬢ちゃまはムスメさんたちがコワくてしゃーないらしい

毎日大声上げて驚かすきやお~ちょいブレ困り顔やけど瞳孔がパッカリでカワエエなあ

 

 


人気ブログランキング 

グーゼンにもご店主と名字が同じだったりして急に親近感がわいてきちゃったり~新木ラーメンを営んでいたあのご夫婦はいまも悠々自適にお元気なんですって~そして新木のカンバンを残しているのはナゼなんだろ?って聞きそびれちゃった(*´σー`)

今月のらーめんは5/25~5/27限定!次は6月ーってわんぽっち♪ 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑豊ラーメン山小屋フジグラン野市店ぞよ~(・∀・)ノ

2017-05-25 05:03:07 | お店の冷たい麺

本棚の上にはいつものようにしまじろうぼっちゃま~さいきん五月晴れやと思ったら昨日は雨

小学校の運動会だとこの時期に行われることが多いけど~中学校は秋やも(*‘ω‘ *)

まだ梅雨の気配はやってきそうにないかしら?梅雨入りしちゅうがは沖縄だけでね~

ムシ暑い雨が続くと天然パーマネントがもっちょもちょになるのよ切ないなーハハハ

そしておとといの2Fの窓から風景です~田んぼに稲が植わっちゅうやんいつの間に?!

どーやらこないだ夜勤明けのお昼寝中に終了したらしい~田植えをお手伝いする件数も減って

すぐに終わるらしいっす~10年前は1週間ばあかけてアチコチへ植えに行ったのにねー(´・ω・)

ススム過疎化・・・こーゆうときって限界集落感をジワッと実感するでよ~

九州筑豊ラーメン山小屋 香南市野市町西野2007-1 フジグラン野市店内 TEL0887-57-8877 営業時間AM11:00~PM22:00 定休日なし 地図はコチラ 駐車場あり

少子高齢化か~ウチくのムスメさんもふたりが中学生になったので地域の小学生はひとりのみ

何年も前に地区子ども会の活動も休止しちゃったし子どもがいない地域の未来ってー・・・

しかーし麺バカは明るく前向きに生きていくのだ~そのためには麺を食べるべし!(`・ω・´)ノオー

気持ちは久しぶりに昭和(むかし)ラーメンを食べたいな~って思っていたけど

ナニやら冷たげな麺も登場しているではあーりませんか~冷やし中華と汁なしラーメンとなー

うわめっちゃ迷う~愛してやまないスパイシーラーメンが終了ってマジかー!(T∇T)←絶賛混乱中w

でも「期間限定で復活」の文字にはトコトン弱いぜ~汁なしラーメン冷750円キターヽ(*´∀`*)ノ

コチラは温もできるそーなのです~まわりを固めるチャーシュー・煮タマゴ・メンマ・ネギ

トップを飾る茶色いナニかが香味醬油とやらかも~その下にはモヤシがもっさり

ドンブリのふちっこにくっついている赤いペーストをつまむと激辛に使われてる自家製豆板醤や!゚(∀)゚

そしてコチラは太麺でございます~ううんそんなに太くはないで平打ちの冷麦くらいかな(゚∀゚)b

塩とんこつや味噌で使われてる麺よね~底のタレと合わせてすすれば表面はなめらかー

冷たくてモチッとしてて~でも歯切れがよいタイプでやんすよサッパリ甘辛タレどす

でも味のカナメはきっとこの香味醤油を混ぜたとき・・・と見た!(*ΦωΦ)キラーン

テッペンからどりゃーっと混ぜて香味醤油とタレが出会うとイッキにスタミナ感が急上昇!

コレはフライドオニオンとフライドガーリックにゴマを混ぜたしょう油味でサックサクや~

ゴーカイに混ぜると香ばしいオイルも出てきてさらになめらかさが出るっぺやー(o゚▽゚)o

そこへ自家製豆板醤を混ぜたときのカオス感ったら~麺1.5玉は多いったら~ヒィィ

上品味な煮タマゴは好物後食いの麺ツルツル~おおおおひやをゴクゴクぷっはー

めっちゃボリューミーだわさだわさ~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「そんなに多そうに見えないでっしゅーよ~香味醤油ウマそ―にっへー」

ねこが玉ねぎやニンニクを欲するってオカシイやお~貧血になっちゃうから狙うなしw

コレねー冷麺用の平たいお皿やきけっこう大きいがって~ああもっそいハラハリ苦しい~

 

 


人気ブログランキング

オットが作る美味しいお米を食べればイイのに麺ばっか食べてるアカン嫁どす~ココでイキナリ自分的メシ友ランキングを発表します3位は海苔佃煮&もみ海苔!2位は釜揚げチリメン!1位は旅行の友ー!お茶漬けやたまかけはメシ友じゃなくて1品料理ねー(*´∀`*)b

4位はおかか&シソ昆布ーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯りから5019で女子会どす~(*'ω'*)ノ

2017-05-24 04:54:16 | 外食した夜ごはん

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーがお姉ちゃんのイスで寝てるけど完全にハミ出・・・

ちっさいときからずっとココで寝ゆうき違和感とかなんもないんだろーなあ~

ええアナタが大きく育ちすぎた以外はイスのサイズもナニも変わっておりませぬー(*ΦωΦ)ヒヒヒ

カワエエから肉球を少々撫でとこ~ボディを撫でたら落っこちそうやし

そんなこの日は我らが隊長!彩子さんから女子会のお誘いがやってきました~

田舎者=お車参加で毎回ノンアルなアタシもまた呼んでいただけるとかめっちゃウレシイ

灯り(あかり) 高知市はりまや町2丁目4-19 TEL088-856-7716 営業時間 PM17:00~23:30LO 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場 なし

街中で夜のお店っつーと知識がパーフェク皆無なイッツミー!こんなお店があったとは( ゚Д゚)

アタシの脳内地図検索基準はすべてが麺処からだからなあ~←偏っているw

少しさまよいながら地図を見つつの到着です~みなさまクリスマス会ぶりぶりー(≧∇≦)

さすが宮地電機ガースー乃美ちゃんのチョイス!お店の照明がめっちゃオシャンティ

ではではノンアルビールでみなさまとカンパーイ!集合時刻が18:30なのでまだ外が明るいの

コチラはサーモンとアボカドの自家製玉ねぎドレッシングですって~ドレッシング白いよ

よくあるロースト玉ねぎじゃないんだ~めっちゃフレッシュフルーティでサーモンがトロリ

お2Fの窓から見えるあの辻が姉妹店の日向食堂ゆるりなんだって~(´・∀・`)ヘー

そしてお刺身盛り合わせもゴージャス!もうネイリやイサギが入ってきてるとな~Σ(・ω・ノ)ノ

イサギとか夏のサカナってイメージやもん~炙ってるトコロが香ばしいっす

カツオやイカはモッチモッチやし付け合わせの玉ねぎスライスが爽やかウマ!(´~`*)

ああっ・・・先に我らが隊長へお支払いをしときます~本日は飲みホーで4500円ですって

日も暮れて分厚いブヒ肉のオニオンローストがジュウジュウとやってきたころには9名全員集合

ではでは改めましてまたまたカンパーイ!そのてぃとちさちゃんハッピーバースディ

お肉はよう食べんけんど下のキャベツやモヤシはさらうでよ~お肉のコクと玉ねぎが香ばしい

ココで乃美ちゃんイチオシ!灯りのバッテラがキター!もっそい一口サイズで大きさがイイねd(゚∀゚)

まずはタマゴ焼きのお寿司から~上品な甘さでタマゴの香ばしさがターマラーン!

そして白っぽいおサカナはちょっぴり炙っちゅうで~あああ酢飯がガチでウマ

昆布が乗ってるおサカナもトロッとしててバッテラって美味しいんや!(*´з`)←食わず嫌いだったw

さらにゴーカな揚げ物盛り合わせも来ました~アジが梅肉しそ天になってるのフワッフワよー

エイヒレの唐揚げなんて初めて!端っこがカリッとしててヒレの繊維が野趣が香ばしい(*‘ω‘ *)

カボチャにチーズが挟まっちゅう天ぷらもおつまみにさいこほ

ねーねー!集合写真撮ろうよー!ってお店のお姉さんにカメラ1台スマホ2台を渡します

ちなみにこの日のドレスコードは花柄のワンピース←ビタイチ寄せれてない

ワンピを着るチャンスやと思うたけんど買いに行く間もなかってんゴメーン!(*ノωノ)

彩子隊長がかまんかまんと胸にバラの花(ニセモノ)を挿してくれました

そしてサプライズでかえ♪さんが花束を持って現れたり~さっそうと去られたのでノー写真

そのてぃはホントにこの日がバースディだったもんな~すっごいお花のケーキ

店舗を持たないすももさんとゆートコロのケーキだそうです~食べれるお花でね

さいしょはローソクを吹き消すのもなんか恥ずかしいねーなんてゆってたおふたりでしたが

チョコプレートをかじるショットやケーキ入刀ショットまでドコまでもやります。゚( ゚^∀^゚)゚。ブハハ

えっ・・・?誰もケーキを切り分けないの?もしかして切り分け慣れてるのはアタシだけー?

テッキトーに切ったらちょうど9等分になるトコロがアタシスゲエ!(`・ω・´)ゞグフフ

デザートのバニラアイスをいただいたら1次会はココでお開きです~次はドコ行くのん

5019 PREMIUM FACTORY 高知市帯屋町1-10-21 営業時間 ランチ営業AM11:00~16:30LO(月-水)PM18:00~AM2:00(金土3:00まで 日1:00まで) 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 なし

ゾロゾロと9名さまが向かった先はコチラ!店内満席かと思われましたがお2Fへゴーゴー

この日は5/19で強引具バーガー800円→500円!絶賛割引中でやんしたよ~(*´∀`*)b

しかもお店の入り口で会ったそのてぃのお知り合いのお連れ様から全員にごちそうしてくださると!

どなたか存じませぬがありがとうございます

それがコチラ!えらいデカさだと思ったらホントに強引なくらい具が入っておるとです~(≧∇≦)スッゲエ!

下からバンズ・ハンバーグ・ピクルス・玉ねぎ・タマゴ・ベーコン・トマト・レタスさらにバンズ

コレをアルミに包んだままギュ~~~っと強引に圧縮してかじりつくワケですめちゃボリューミー

ああしまったー!夢中でおしゃべりしてたら門限が迫ってめーりやしたーヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ

ココでマンゴージュースをいただいたらもうおいとまです~楽しい時間はあっとゆー間や

ダンナちゃんは朝5時に起きてオクラ収穫をするためもう早寝してるね~そーっと帰らねば

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

深夜にこそーっと帰宅するとくろすけ嬢ちゃまが暗闇でビックリして体毛総立ち!

まるでエントツブラシみたいになっておったとです~アタシアタシ!落ち着けってばー

危うく吹き出しそうになったわよ~声を出さずに笑うってムズカシイやね( *´艸`)

 

 


人気ブログランキング

そうそう女子会ネームが「女子会しよう1107(W-one-O-seven)会」なのです忘れるトコロでした~ホントの実年齢を聞いたらビックリこいてパンツが脱げそうになるくらいの女子力の高いイイオンナぞろいですき~(*´σー`)

そしてみなオモロすぎーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムリそして中国料理瀧へ行こう~(゚∀゚*)ノ

2017-05-23 05:25:05 | お店の冷たい麺

しましましまじーしまじろうぼっちゃま~おんもにナニが見えてるのかな?スズメのサー?

しまじ「アレは室戸のしおちゃんじゃーあーりませんか?」およ?ホンマや!゚(∀)゚

どっこどっこまっ先に玄関へお出迎えするのはしまじろう足元へスリスリするのもしまじろう

オデイツ要請メールは見たけど~ドコへ行きたいとゆー結論が出なかったじゃない

しおちゃん「んんん・・・・ガツンと肉が食べたい!窪川のヤツ!(`・ω・´)ノオー」

ナルホド豚肉が食べたいのね~おっけーではでは自動車道へ上がるその前にー

ベーカリーカムリ 南国市久礼田527-3 TEL/FAX 088-862-2090 営業時間AM9:00~PM18:00 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 店舗ヨコへ2台くらい

パン好きなしおちゃんといちどこのお店へ来てみたかったんだ~イイ香りするねー(*‘ω‘ *)

アタシはフッカフカのルスティックと明太チーズバゲットとゼッタイ外せない塩パンをゲット

しおちゃんはフレンチトースト風なパズートーストに食いついたわよ~あんパンが四角い!

ねこ小物やねこステッカーも楽しんだトコロでこんどこそ自動車道へ四万十町へゴーゴー

中国料理 瀧 高岡郡四万十町榊󠄀山町4-10 TEL0880-22-0544 営業時間AM11:00~PM15:30 PM17:00~PM21:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店前に25台

アタシの気持ちは満州メンかヒラグシだったのですが~オデイツのときはしおちゃんが優先

しおちゃんに職がない今こそがオデイツチャンスやも~再就職したらまた休みが合わんなるきね(*´з`)

入店時刻は11:30でその他お客さんが3組いらっさいます~では窓際テーブルへ着席

メニューを開いてみるけどしおちゃんはココロが決まっちゅうがでね~アタシはナニにしよう?

壁に記された「辛子にんにくそば激辛できます」の文字をチラ見しながら今日は違うのんにしよ

五目そばorかに玉そばorえびそばでココロが揺らぐなあ~ちゃんぽんだときっとトロミかもー

さすがにそれは滝汗をかきそうだし~あっ・・・そうか!

ココは涼を求めまっせ~もう始まってますか?な冷麺(夏季限定)900円キターヽ(*´∀`*)ノ

大きなトマトスライスがふたつに細切りなチャーシューにチラリと見える薄焼きタマゴ

トップには紅ショーガにその下は肉みそと味付き干しシイタケや~

全体的に粒々がかかっていてコレは酢醤油味?いいえ酢醤油+ゴマだれブレンドでっせー

具で埋め尽くされたキュウリと薄焼きタマゴの間から~黄色い細ストレート麺さまこんにちは

ツルルとすすれば表面はなめらかに冷たく締まった麺がキュムキュムと心地イイ弾力~(´~`*)

酢醤油のサッパリ感とゴマだれのコクとさらにピーナッツの香ばしさでヨダレが逆噴射!

タレがサッパリしっかりしてるのでモヤシやキュウリの爽やかさとめっちゃ合うでやんすー

そして室戸のしおちゃん最大の目的であるとんてきそば900円もキター!(≧▽≦)スゲエー!

厚さ1cmはあろうかとゆー大きな豚ロースステーキがドドーンと乗っかっておりまする~ワオー

ブヒをローストしたイイ香りがココまでただようよ~スープはしょう油ベースだけど

お肉の上にかかってる味噌っぽいトロリとしたタレがしおちゃんのお気に入り(人*´∀`)

とんてきそばのビジュアルに目がクギヅケだぜ~ぼっちではお目にかかることがないもんなー(ノ∀`)

ココで卓上の唐辛子ペーストを追加すればゴマのコクにピリ辛でちょっと担々風にもなる?

トップの肉みそが崩れてくるとまたタレにコクがプラスされて変化が楽しいっぺや~

ねりカラシもひょいぱくジカ食い麺ツルツル~酢醤油+ゴマだれ大好き!おひやをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「お土産とかはないんでっしゅーねー・・・にっへ」ねこにはね~

翌日の夕食用にデュロックファームで豚ローススライスを買ったわよ~しょうが焼き用どす(゚∀゚)b

300gで700円くらいかな~バラ何gロース何gって欲しい分だけ買えるのがお肉屋さんのエエとこや

 

 


人気ブログランキング

ココのねりカラシはジカ食いしても爆発するほど揮発性の強い辛さではなかったの~そして1皿の冷麺で酢醤油とゴマだれの両方が味わえるとテンションめっちゃ上がりますーo(^-^o)(o^-^)oウホウホ

酢醤油もゴマだれもどっちも好きーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下一品高知インター店へ行きまする~(゚∀゚)ノ

2017-05-22 05:40:07 | お店の白湯・エマルジョン

おんもを見つめるしまじろうぼっちゃま~先生方がおいでたのかしら?゚(∀)゚

いいえアナタはお出迎えに行かなくてもイイのです~先生方がビックリするきー(ノ∀`)

社長(次女)には担任の先生がおふたりおりまして~ふだんはその①先生のクラスにいて

ちょっとしんどいときにはその②先生のお世話になりまする~

この日は学習の進め方について面談がありまして~ひととおり話し合いが終わったあと・・・

その②先生「あのー・・お母さんがお好きなラーメンってどんなんですか?僕も麺が好きで

テンイチでバイトしてたくらいなんです~スミマセンどーしても聞いてみたくって

天下一品高知インター店 高知市高そね74-1(HP上の住所はこうですが地図検索では高そね13-10です) TEL088-885-4500 営業時間AM11:00~AM2:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場

テンイチでバイト・・・まかないは毎日テンイチ・・・!

話をしながらもず~~~っとこのワードが離れなくってとうとう来ちゃいました~(*´σー`)

鼻カゼひいて体調が低迷気味なのでココらで鶏の滋養をガツーンと注入しておきたいトコロ

ココロは決まっておりますぜ~着おひや着タマゴと同時に迷わずオーダー!(`・ω・´)ノオー

そしてタマゴの殻などをムキムキしながらメニューをじっくり読んでいきます~

基本のこってりには小・並・大・特大があって次にこっさりとあっさり~白味噌は未経験どす

ネギ(メガ盛り)130円ってどんなビジュアルなんかめっちゃ気になるー( *´艸`)

ガッツリさんのためにセットもイロイロ豊富にありまする~ライスのA定に半チャーハンのB定

それぞれ麺もチャーハンも大盛・特盛できますですって~もう想像もつかない!ウヒョー

天津定食の天津とラーメンが小だったら食いついたかも(*ノωノ)←ヘタレ

などとひとりで楽しく妄想していると~絶品ラーメン並780円キター!ヽ(*´∀`*)ノイエーイ

オーダーしたときお店のお姉さんが「絶品ゼロワン並ニンニク入り」ってゆってたの~ゼロワン

席番号かな?分からないけどレンゲを差しこんだそこにおわすのはいきなりニンニクさまー

トロリとしたスープをずずっとおほほ鶏が濃いー!もっそい鶏シチュー!いや鶏ソースや~

あまり勢いよく麺を引っぱり上げるとスープの水位がゴソッと下がるのでそーっとね(゚∀゚)b

ちょっと引っぱっただけでネギがメンマがチャーシューがそろって引きよせられる濃厚さ~

まるでパスタグラタンのようにからまるスープと中細ストレート麺がもっそいこってりでやんす

唐辛子やニンニクの刺激がかすむくらいの濃さなのに胃にもたれない軽さがフシギ(o゚▽゚)o

でもやっぱりこの鶏の濃さにはニンニクとネギがよく合うっぺやー

タマゴは好物後食いぜよ~黄身までしっかり火が通っているので卓上のラーメンたれをポチポチ

カリッとシャープなおしょう油の香りとタマゴの相性がターマラーン!(≧∇≦)ウヒョヒョ

レンゲでスープをすすらなくても麺もスープも自動的にザブザブ入るよゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「知らないヒトはもう帰ったんでっしゅーか?にっへー」

隅っこで固まってたのねくろちゅ~足がシビれるまで麺談義するとかオモロイ先生や。゚( ゚^∀^゚)゚。

お若いけどおふたりとも熱心な先生でホントよかったよー 

 

 


人気ブログランキング

ギョー定が餃子定食でカラ定が唐揚定食だってトコロまでは分かるのですがちょいちょいナゾのワードが店内を飛び交いまっせ~でもココは全国チェーンのお店なので商品の呼称マニュアルとかあるんだろーなあー(*´з`)

その②先生に聞いてみようーってわんぽっち♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする