夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

たも屋高知インター店へ行こうっと~ヽ(・∀・ヽ)

2017-05-21 04:57:29 | 外食したうどん高知市

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーがちょっぴりしょんぼりしていない?

お姉ちゃんがずっとPCに向かっているから寂しいんだろ~社長(次女)のデスクから外を見たり

あっ・・・しまじの横にある子ねこ柄は社長の手さげカバンでございますー(゚∀゚)b

先日大丸のねこ歩きを見に行ったときに買って欲しいとおねだりされちゃって~←甘い親w

そんなこの日はまたもや夜勤で深夜1時のキューケイ時間に食したモノがコチラ!

セブンプレミアム「すみれ唐玉味噌」でございます~ドンブリ型のすみれは定番商品ですが

タテ型カップでしかも油揚げ麺やーって買ってみました~熱湯5分唐玉ペーストも温めます

スープがドロリと濃いー味噌で平打ち太麺がんんんやっぱノンフライ麺の方がお好みかも(*´з`)

少しピリ辛なトコロが蒙古タンメンまでイッテ欲しかったなーなどとコレはチョー個人的感想ね

そして8時間後にはまたまたハラヘリなワケでして~けんど実ママにご用もあるし~

たも屋高知インター店 高知市杉井流10-1 TEL088-885-4545 営業時間AM8:00~PM15:00 定休日なし 地図はコチラ  駐車場あり

ならば途中で寄り道をしよう~到着時刻は10時少し前でお客さんはまだひーふー(*‘ω‘ *)

なんかすごく久しぶり感があるけれど記録によると去年の1月ぶりとな~そんなに?

やっぱ近くの南国店へ行くコトが多いんだろうな~そしてナゼか春野店も多かったり

おしながきをチラ見すれどもココロはかけうどんを温でいただくか冷でいただくか?

入店前からそのコトばかり考えておったとです~つまりおだしのコトしか考えてないとゆー(*ノωノ)

こんな時期なのに鼻カゼをひいてしまって熱はないけどノドも痛いしな~

そんなときほどしっかり食わねばマイ養生訓~ひやかけ330円をいただきまーすヽ(*´∀`*)ノ

オーダーすると冷たい麺を渡されて~レジでお支払いをしながら冷かけだしを渡されます

運ぶときにこぼさないギリラインまで注ぎまっせ~冷かけだしもレジでおかわり自由!(゚∀゚)b

冷たいおだしをグビリとイリコの旨味と香ばしさがフワリで爽やかさが胸の中をス―って

お箸を手にとるとココのんはちょっと変わった形ながや~うどんを持ち上げるとすべらない!( ゚Д゚)

山切りエッジがクッキリしてて冷たいうどんはムッチリそしてキュキュッと弾力グラデーション

こんな時間帯なのに茹でてあまり時間が経ってないうどんでやんすよ~コレはウレシイ

まったくサカナを感じないおだしの旨味に冷たさにめっちゃ癒される~

そしてコレも食べたかったかき揚げ!春菊のんと迷ってノーマルタイプでございます~

冷たいおだしにはつばけてもふやけないので大根おろしをお汁ごっとモッサリ乗っけて

上からたも屋のカリッとしたおしょう油をたらすと~大根汁+しょう油味に染まるのです( *´艸`)

ほどよくやわらかくなったら分解して~フライド玉ねぎが香ばしいっぺやー!ウヒョヒョ

冷たいおだしと揚げ物は別々に食べてお口の中で融合させる方がお好みどす~(*´σー`)

香ばしいかき揚げをザックザックのうどんツルツル~冷たいイリコだしをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

社長(次女)のオフトゥーンで寝ていたくろすけ嬢ちゃまが~この場所をしま兄に追われ

コソコソーっと戻ってきたのがこの位置・・・うまい具合にしま兄から見えにくいレイアウト

コレがわが家のにゃんずがイチバン仲良しに寄りそって見えるの図かな~この距離が限界ね(*´з`)

 

 


人気ブログランキング

起きてるしま兄に近寄るとカッカシャーシャーっていっつも怒られてんのくろすけ嬢ちゃま~何年も一緒に暮らしてんのにいつまでもオトナゲネーゼしまじろう!でもときどきくろちゅの方からしま兄にチョッカイ出すときもあるけどねー(;^ω^)

たも屋のおだし大好きーってわんぽっち♪ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖月飯店へ行きますぜ~(ノ・∀・)ノ

2017-05-20 09:28:33 | お店の激辛ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーがねこらしいポーズで首の毛をカッカッカッカー

しまじ「おかーたま~オイラはねこなんですよ忘れですか~?」だってニンゲンくさいも

たわんたわんなおなかをフルオープンにした座り姿とか完全におっさんやし~(ノ∀`)

しかしちょびっと見えてるキバがカワエエったらありゃしねえ~このカオでもねこバカ萌えー

そんなこの日は朝ばあばをオクラハウスへ送って行ったおり~オクラどーなった

気温が低くて最初の花が落ちたって言いよったき~心配しよったけど花あるやん

あっ・・・実もある!どっさりある!そしてもっそい伸びたねー!(◎_◎;)ウヒョー

最盛期になるとオクラの実も数時間で1cm2cm育つとゆーハイスピード成長になりまする

ではではお次はお姉ちゃんを送って行くよ~そのあとは買い物をしてご用をすませてー・・・

四川料理 湖月飯店 高岡郡佐川町甲1658 TEL0889-22-1278 営業時間AM11:00~PM14:00 PM17:00~21:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場あり

考えごとをしながらドライブしてたらココまで来てました~ほぼ1年ぶりのゴブサタどす

ドアに大きく記された四川料理の文字・・・近くにあれば毎日でも通いたいくらいやけど(*ノωノ)

イカンせんこのディスタンスがどうガンバっても年イチスパンになってまうし~

着席着おひやとともにずっと恋しかったあのメニューを迷わずオーダー!(`・ω・´)ノオー!

ココからじっくりメニューを読みまする~麺類はラーメンに塩ラーメンに五目ソバ

担々麺と夏季限定の四川冷麺がめっちゃ気になるトコロです~冷麺はもう始まってるのかな?

確認しそびれちゃったよ~本日のサービスランチは麻婆茄子・豚肉のしょう油煮・ニラ入り卵焼き

ライスとスープのセットで702円ですって~四川料理店の麻婆も気になりまくり( *´艸`)

だけど今日は愛してやまないコチラ!ドラゴンラーメン648円がキター!ヽ(*´∀`*)ノ

スープにレンゲを差しこむと~サラリとしてて今日はココロもちオレンジ色や!

アッツアツのスープをずずずzーっとスッキリベースに唐辛子がドーンとちょっぴりキムチ風

カゼひきさんなので喉にガッツリ唐辛子が効くのだけれど~以前のよりややマイルドぞよ

黄色くマットな中細ストレート麺が赤い粒々をまとっておりまする~いいビジュアルだー(≧∇≦)

質感があって細めながらもキュムっとした噛みごたえがこーゆう麺もエエなあ

ドンブリを底からグルリと混ぜおおせると~フレッシュな刻みニンニクや黒い粒々もデタ~

ニンニクと一緒に麺とスープを噛みしめるけど~ほんのり香ばしいだけで(´~`*)

ニンニクの刺激が分からないくらいにスープが各種スパイス&カプサイシンでやんすよ~ヒヒヒ

モヤシや甘めのメンマと一緒に食しても全部ドラゴン味になるトコロがターマラーン

ドラゴン五目になるとこのスープに具だくさんな野菜あんかけが乗ってきまっせ~(*´∀`*)b

ザックザクと歯切れのよい麺をツルツルの~くっそ辛い辛旨スープをゴクゴクぷっはー

この刺激もクセになるなる~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

光の加減でカオだけが朝日でテカってるくろすけ嬢ちゃま~いまno more rulesって浮かんだ

化粧品のCMね~あんなイメージでちょっぴりかっこいいと思ったのは親バカどすー(*ノωノ)

アタシもくろすけ嬢ちゃまもお化粧には無縁ですが~←オバはんは塗らなアカンってw

 

 


人気ブログランキング

刻みオクラにポン酢をまぶしたりオクラのみそ汁も作れるようになりました~そしていつもよりかなり辛さがマイルドだったので次はドラゴン辛めでオーダーしてみよう~それはそれでめっちゃ楽しみー( *´艸`) 

辛さはご希望に応じてもらえますーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂飯店へ行きたくなったの~(゚∀゚*)ノ

2017-05-19 05:17:42 | お店の冷たい麺

お姉ちゃんの足元で甘えたモードのしまじろうぼっちゃま~足にスリスリ足にスリスリ

アタマをこすりつける仕草がなんともラブリーでたるんだおなかを撫でちゃうぜ~(*ΦωΦ)ヒヒヒ

サスガに6歳をすぎるとニンゲンでゆーとこの40歳くらいやもんね~そろそろ壮年期やん

そしてお姉ちゃん!足の爪が伸びてますぜ~靴下に穴が開きやすくなるのでコマメに切ってちょ

そんなこの日はあのお店にも冷めんが始まっていると知り~よっしゃ行ってみようー

中国料理 桂飯店 愛宕町4丁目1-5レジデンス岩川2F TEL088-883-9044 営業時間AM11:00~PM21:00 定休日 食べログには第1・3・5火曜とあるけど不定休らしい 地図はコチラ 駐車場 建物1F部分とマンション東側おらんく家手前のスロープを下りて2・3・15番

1Fの駐車スペースは難易度が高くってマンションのスロープを下りて地下Pへすべり込みます

ヤングプラザのあとには車屋さんらしき建物ができてたな~などと諸行無常を感じたり(*´σー`)

入り口の階段を登ろうとしたその3段目にイキナリ「冷めん750円」の文字が・・・!ココ?

そして店内やメニューにはまったく冷めんの情報はありませぬ~このお席から見えんかっただけ?

ちょっぴりサラダ麺にも惹かれつつ~コチラは年中商品いつでもいただけるもんねー

着おひやとともにオーダー!っておひや持ってきてくれたんは大将やった~(*ノωノ)

そうか各種料理お持ち帰りができるがよね~どのメニューも半分ができて餃子も1個単位で注文可能

モチロン麺+ハーフ焼き飯やハーフ天津飯ハーフ中華飯もできるしハーフ1品料理+ライスもおっけ

今宵は室戸のしおちゃんがお泊りに来るのよね~ナニかお持ち帰りしようかなo(^-^o)(o^-^)o

無難に唐揚げ?海鮮料理だと社長(次女)が食べないし豚肉料理はアタシがムリやし~ムズイ

ストレートヘアーのお姉さん「久しぶりやねお待たせー」と冷めん750円がキターヽ(*´∀`*)ノ

おしゃべりがポンポン弾む姉さんの元気な声を聞くとパワーがもらえる気持ちになるなる~

具材は左からワカメ・薄焼きタマゴ・細切りチャーシュー・キュウリ・味付きシイタケ

トップにはショーガがロックオンされておりまする~コレは酢醤油タイプかな?(o゚▽゚)o

冷たい器からよいしょーっと麺を上げると四角くエッジの切れこんだ中細ストレート麺さま~

透明感があって黒い粒々が練りこまれてて~冷たく締まった歯ごたえがムチキュムー(´~`*)

弾力が強くなくて適度な噛みごたえの中華麺ぞよ~コレも佐竹製麺のお仕事なのね~

サッパリとした酢醤油にねりからしがついてくるけど今日は使わないでおこうっと(*´з`)

どうした?辛味バカが具合でも悪いのか!と心配されそーですがww単なる気分です

今年初の冷めんなのでストレートに味わいたかったのかも~干しシイタケが甘辛イイ味

じつはカップソーメンに入ってる甘辛シイタケもジミーに大好物でやんすよ~( *´艸`)

たっぷりな薄焼きタマゴは好物後食いで最後まで残しておきます~最後までタマゴを楽しむの

今年も暑くなってくると冷たい麺に助けてもらうんだろうな麺ツルツル~おひやを・・・ん?

ストレートヘアーのお姉さん「お持ち帰りができるまでコレ食べて待ちよってよーd(゚∀゚)」

なんでも前日の頂き物をそのまま冷蔵庫に置き忘れてたそーで~そら急いで食べなー

おはぎだと思ってかぶりついたらチョコレート味やってんビックリギョーテン!( ゚Д゚)ウハッ

正確には中心部分がチョコレートムースでその周りにあんこともち米が混ざったモノ

そして表面にはクラッシュされたキャラメルナッツがまぶさっておるとです~コレどこのお菓子なん?

あんこスィーツかしこ・・・高知市仁井田のかつお船内ってああああ分かったー!

Cafe無垢のあった場所がスィーツカフェみたいになっちゅうーって通りすがりに見た見たー

いろんな味のおはぎが9個セットになっちゅうがや~コレはみんなで楽しめてエエね

ってストレートヘアーのお姉さんたら問答無用でお客さんみんなに配りゆうし。゚( ゚^∀^゚)゚。ブハハ

そしてお持ち帰りの肉団子の甘酢あんかけ840円ができあがりました~

すぐ食べたらめっちゃ美味しいんだろうけど夜食べてもめっちゃ美味しかった~あんがウンメエ

肉団子のキメが細かくて山芋入りのフンワリさんだったの~ルービーがススムったら(ノ∀`)タハー

おはぎありがとうね~おひやをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

甘えたスリスリならくろすけ嬢ちゃまのスピードにはかなわないわよ~しましま兄たん

もっそいハイスピードでゴッチンニュルリゴッチンニュルリってまるでうなぎねこ・・・!(≧∇≦)

本棚の上でやると嬢ちゃまの落下がキケンなので床の上においでナデナデしちゃる~

 

 


人気ブログランキング

ホッカホカの肉団子を持ってテクテク階段を降りていると~そーいえばアタシはココで冷めんをいただいたハズなのにいまお口の中がめっちゃチョコ・・・ってニヤニヤしながら店を後にしました~( ̄▽ ̄)ニヤリ

次はサラダ麺・・・いや辛子そばかもーってわんぽっち♪ 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由軒越知本店へ行きまっせ~(*´∀`)ノ

2017-05-18 06:02:10 | 外食したランチ

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは社長(次女)のパジャマとぐーすかぴー

しかしこんなモッコモコのパジャマで暑くないのかしら~制服だってまだ冬服やし(´・ω・`)

明日から合服で行く?ダンナちゃんの体質を受けついで遺伝子レベルの寒がりじゃけんのうー

アタシの暑がり体質を受けついだお姉ちゃんはもう冷房を入れゆうで~サスガにちょっと寒いっす

そんなこの日は朝お姉ちゃんを送って行って~ゆっくりあのお店まで行けるチャンスが到来っす

ラーメンの自由軒 越知本店 高岡郡越知町野老山2882 TEL0889-26-0198 営業時間AM11:00~PM21:00 定休日 月曜と第2火曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺15台

ココもナニげに今年初でございます~去年の9月に室戸のしおちゃんと来たっきりやってん

遠くてなかなか来れないし冬場はガチで積雪するっしょ~アタシのお車では雪道ムリやも(^^;)

到着時刻が11時チョイすぎでもう1Fは満席が近いぞよ~お2Fもイッパイお客さんがいそう~ワオ

メニューを見ちゃうと愛してやまない激カラみそ辛めで!ってオーダーしそうになるけれど

待て待てアタシ~今日はハッキリとした目的があるだろ~いきなりブレるんじゃネーゼ

ココへ来たらゼッタイにアレを食べるべきだとオススメされてはや20年~やっと会えそう(*´σー`)

たしかおヨメに来る前の職場で聞いたお話だったのね~越知町民がめっちゃ力説してくれて

けんど五目もやってみたいし~あっ・・・冷麺は6月からだったのかー(ノ∀`)←ブレまくりw

お店のお姉さんがとても忙しそうだったので~ゆっくり悩めましたのありがたや~

いろいろ悩んだ結果~冷静に目的のものをオーダーできましたー(`・ω・´)ノオー

お時間が少々かかります合点承知の助~と待っていると鉄板焼きそば690円がキターヽ(*´∀`*)ノ

アツアツの鉄板に乗ってジュウジュウジュウ~タップリかかったカツオ節が踊る踊る

焼きそばマウンテン盛り盛りのトップにはガリが美しいピンク色だわさだわさ~(o゚▽゚)o

手前の野菜をそっとほおばると~オイルがめっちゃ香ばしいのナニこれラード?

ついで野菜と麺をずぞぞzーっと麺がモチキュムしてて茹でたてでやんすよ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚イエーイ

色が薄めでコクがあってつややかでやたらめったら香ばしくって~でもソース味ではないの

しょう油ともオイスターともハッキリとした味の特徴がないのに箸が止まらない旨味がスゲエ

モヤシ・キャベツ・ニンジン・ネギ・ブヒ肉・イカまで入ってて具だくさんだっぺやー

越知の自由軒へ行ったらゼッタイに焼きそばを食べるべきだーって力説が分かった気がする

ラードのコクが深くてマウンテン盛り盛りなのにあっとゆー間に胃の腑へストンと入っちゃう(´~`*)

トップのガリが甘めの甘酢で爽やかフレーッシュ!コクのある焼きそばとベストマッチ!

いままで焼きそばにガリが合うと思って食べたコトがなかったから~こんつまたビックリ( ゚Д゚)

コレは焼きそばの概念がひっくり返るな~っと麺ツルツルのおひやをゴクゴクぷっはー

11:30には待ちのお客さまが発生しちょるよ~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「ガリって辛いショーガでっしゅーよね~にっへー」ナゼ知っておるのだよ!

いままで目にしてきた焼きそばになぜショーガがついてるのか考えたコトもなかったけれど(*´з`)

箸休めかイロドリくらいにしか思っていなかったのは間違いだったわ~とナットクしちゃった

 

 


人気ブログランキング

はるばるこのお店まで来ると焼きそばをめっちゃおススメされてたのはずっと覚えていたのだけどやっぱりスープを飲みたいな~ってラーメンばかり食べるコト20年・・・やっと試せることができましたー(*ノωノ)←どんだけお汁大好き人間w

次こそ五目だーってわんぽっち♪ 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石窯ピザフェデリコへ行ってみました~( ゚▽゚)ノ

2017-05-17 05:08:02 | 外食したランチ

ねこじゃらしをパタパタ振っていると~しまじろうぼっちゃまの鼻ヨコが膨らんでキタ・・・!

ねこじゃらしに飛びつきたい気持ちがニョキニョキわきあがっているもよう~(*ΦωΦ)ニヒヒ

しかーし!先に飛びついたのは黒い残像くろすけ嬢ちゃま~そしてその黒に食いつくしまじ!

ヤメロってしまじ~くろすけのおケツに食いつくんじゃなーい!ヽ(`Д´)ノレフリーストーップ

 

そんなこの日は無職になった室戸のしおちゃんからオデイツの要請が~その手にはほっとこうち

時間がイッパイあるんだか付箋とかスッゲエの!ハンパない読みこみようー。゚( ゚^∀^゚)゚。

今月はナニ特集?ランチか~日替わり1択のお店はムリですぜ←えてかって偏食がw

石窯ピザ フェデリコ 高知市北川添6-16 TEL088-883-8633 営業時間 AM11:45~PM14:00 PM18:00~22:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺7台

しおちゃん「んなこたーヒャクも分かっちょる!ココに来てみたかったんだ~(人*´∀`)」

ピザ1000円からテイクアウトできます~さらに通販でもピザが買えます・・・ピザいーね

着席するとアチコチに「店内はセミセルフ」「夜はバル(居酒屋)になります」の文字が

前にタッパー兄さんが美味しいってゆってて気になってたけどアタシもコチラは初めてー( *´艸`)

メニューを見るとピザ・スープ・ドリンク・食後のアイスのセットでAランチ1人前1190円

そしてBセット2人前だとピザ・パスタ・スープ・ドリンク・プチデザート2種で2590円ナルホド

だからなんとなくぼっちで来にくいなーって思ったんだ~複数でアレコレ食べたいやん

コレ3人以上で来るとどんなコトになるがやお~大人数のときは要相談らしいっす~(*´∀`*)b

ではではスープやおひやはセルフなのでさっそくしおちゃんがスープを入れてくれよるよ

ココで注意が必要なのがスープやドリンクは飲みホーダイではないトコロ~(*´∀`)b

おかわりには追加料金が発生するとです~ドリンクは食後でエエね~とおしぼりをゲッツ

あっ・・・白いスープながや~店名の入ったカップからミルキーな香りがふんわり

スープをずずずzーっとチャウダーのような優しいクリーミーテイストやけどサラサラどす~

シャックシャクの白菜にシメジとソーセージが入っておりますぜ~汁に癒されるー(*‘ω‘ *)

まだスープを半分も飲んでないのにもうマルゲリータピザがキタわよ~めっちゃ早!Σ(・ω・ノ)ノ

石窯ってスゴイ高温やき短時間で焼き上がるがや~けっこうデカイで24いや26cmくらいありそう

バジルの香りに食らいつくと生地がモッチモッチで小麦が香ばしい~焦げたトコさいこほ!

モッツァレラがムッチリと~とろけたチーズの旨味が深くて適度な塩気にヨダレが逆噴射

モッツァレラチーズは白くて存在感があるのですぐ分かるけど~その他のチーズも濃いーなー

チーズ大好きなダンナちゃんを連れてきたいけど~コレはお酒が恋しくなるなるー(*ノωノ)

トマトも味が濃くてサンマルツァーノ種っぽいでやんすよ~ゴロリと形があるトコロがエエ

ピザがバクバク進んでいると~小海老とオクラとキノコのトマトクリームパスタもキターヽ(*´∀`*)ノ

ソースがピンク色っぽくてまさしくクリーミーなトマトソース!量は少し控えめぞよ

そうだ前日にダンナちゃんがオクラを初収穫してきちゅうき~持って帰りよしおちゃん!

今年は気温の上りが遅いせいか最初の花が落ちてだいぶ収穫が遅れゆうらしい~

そしてプチデザート2種盛り合わせがやってきた~ドリンクを入れに行くっぺやー

アタシはコーヒーでしおちゃんはカシスジュースなんだけどコップの色が濃くて分からーん(ノ∀`)

花形の器はミルクっぽいムースにマンゴーソースがかかっておりまする~ムースウマ

丸いのんはスポンジの上にマスカルポーネっぽいクリーム~ええ食べてもよく分からなくって

スィーツをあまり食べ慣れてないのがバレるやん~アイスコーヒーをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

しま兄におケツをかじられて~おケツ毛もむしられたねくろすけ嬢ちゃま~(;^ω^)

一緒に暮らして3年も経つのになかなかなかよしこよしにはならんもんやーハハハ

くろちゅがビビリねこでしま兄が高血圧ねことゆーコンビがアカンのんかな

 

 


人気ブログランキング

ピザ生地の香ばしさとモッチリ食感がチーズが独特で通販のピザを購入してみようかなーって思いました~テイクアウトやと当日中に食べないかんケド冷凍やったらしばらく持つき重宝しそうやしね~(*´σー`)

ピザ大好きなのですーってわんぽっち♪ 


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする