しましましめじ~しめじろうぼっちゃま・・・しまじ「誰がシメジやねん」
わはは変換ミスだよしまじろうぼっちゃまーもっそいカオが悪いやんけ(≧∇≦)ブハハ
そうですダンナちゃんやお姉ちゃんがいないときのしまじはこんな感じぞよ
ワルカワユすぎてお蔵入りにしようと思っていた画像を引っぱり出してみました
そんなこの日はあのお店へ行きたくなって今年初です県庁前へゴーゴー
中華料理 天山 高知市本町5-3-22 TEL088-825-3839 営業時間AM11:00~PM14:00 PM17:00~19:00(土曜11:00~14:00まで) 定休日 日祝日 地図はコチラ 駐車場 なし
このあたりはずーっと高知市役所の工事で混雑してますまだまだかかりそう(*´з`)
いまの市役所仮庁舎は裁判所北側の以前検察庁があった建物なんすね!
地図を見ててようやく初めて知ったなうー(*ノωノ)←香美市民は用がないw
食べたいのキモチは決まっちょるので着おひやとともに即オーダー(`・ω・´)ノオー
この日の定食は坦々麺とライスが650円でございますわよ
あっ!にんにくラーメンが1年ぶりに復活しちゅう!赤スーラと交代か?
次は麻婆と思っていたのにコレはいまからハゲしく迷うー(ノ∀`)←次ていつやw
いつかも知れぬ未来について悩んでいるとうま煮メン700円がキターヽ(*´∀`*)ノ
そう!1年前に初めてコチラをいただいたときからまた食べたいと思ってて
しかもコレは完全に冬向き・・・!暑くなる前に急いで来たかってん
ではスープをずずずzーっと正体不明なスッキリ旨味にジンジャーの香りがふわり
そしてエッジ丸めで縦に1本溝の入った中細ストレート麺さまがこんにちはー
表面はツルリとしっとり質感があってキュキュッと歯切れのよい噛みごたえ(´~`*)
肉と野菜を炒めた香ばしさにコレはサラサラスープの上からあんかけがオン状態
トロミにはオイスターが効いてて具材はみんなとぅるんとぅるんでやんすよ(o゚▽゚)o
ブヒ肉・にんじん・玉ねぎ・青菜・白菜・しまじならぬシメジと具だくさんで
香ばしいおしょう油スープとオイスタートロミの混ざる部分がたまんねーっぺやー
ほいでもっそいアッヅイ!いまでも汗ばむこの1杯やも夏はキケンかも―(*ノωノ)
野菜シャクシャクの麺もトロトロうま煮ごっとゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「お城の桜も終わったんでっしゅーよね!にっへ~」
県庁と裁判所のあいだの桜並木も新緑だったよムカシは三の丸でお花見したなー(*´σー`)
お堀のぼんぼり飾りを見るとそんなコトを懐かしく思い出しました
小学生のときはお城の反対側に動物園とかもあったよ象がいた気がするけど古い記憶っす~あの動物園はわんぱーく高知へお引越ししたんじゃなかったっけ?(゚∀゚)b
お城は遠足コースだったの―ってわんぽっち♪