毎年お盆になると郡上の「徹夜おどり」に参加していましたが
今年は昼間の郡上も見てみたい。と思い徹夜おどりに参加しない年にしました
まずはこちらの「郡上八幡 博覧館」で郡上を知ろう
岐阜県郡上市八幡町殿町50番地
0575-65-3215
この建物は大正9年に建てられた旧税務署
モダンなデザインですね(*´ω`*)
郡上踊りのレクチャーを受けられるので、指定の時間まで2階の展示を見て回ります
郡上八幡は水の町
郡上の歴史の紹介 あとでお城に行ってみよう
アユが地元食材として有名
染物と機織り
川に密着した地域という事が伺えます
でたーヾ(≧▽≦)ノ食品サンプル
昔は寒天で実物から型取りをし、ロウを流し込んで作っていた食品サンプル。
退色しやすい、熱に弱い、壊れやすいという欠点があったそうですが
今ではそれらを解決してくれる合成樹脂製が主流のようです(^◇^)
ちょっと偽物感が強いマカロン
私の大好きなフロランタンはとってもリアル( *´艸`)
昔のひな祭り用のお人形「土雛(つちびな)」昭和30年代まではこのようなお人形が飾られていました
説明によると旧暦である4月3日に男女問わずお祝いしていたそうです。
わが家のひな祭りも、4月3日にお祝いします。単純に寒くて雛人形を出したくないから「この地方は旧暦だぁ(・∀・)」と言っているだけですが
さて、時間になったので1階に下りてきました
郡上おどりの種類、意味などわかりやすく説明してくれました
踊りながら説明を続けるお姉さんすごい(;'∀')
踊りが体に染みついてる
私達は座ったままレクチャーを受けます
いつも人の振りを見ながらぎこちなく踊っていましたが、説明を聞きながらだとスイスイ踊れますね(^^♪来年まで覚えていられたらいいなぁ
「猫の子」は足さばきが難しくてマスターできていませんが、地元の踊りなれた人たちは「ニャー」って飛び掛かるような動きで見物人を時々脅かしながら踊るそうですよ(ΦωΦ)調子に乗ってやりすぎると保存会の先輩方に怒られるとか(笑)
夏の間、郡上踊りはあちこちで開催されます。なんと、全部で30夜
生演奏というところがすごいですね。曲と曲の間に空白の時間がなく1曲10分ほど演奏したらすぐに次の曲が始まります。
唄、三味線、太鼓の構成ですが、各パートが時々休めるように曲によって唄がなかったり三味線がなかったりします。
それでも踊り子さん達が掛け声をかけながら踊るので、音が寂しい感じがしないのです
この子、馬の春駒君ですって。
春駒って馬の名前だったのね(笑)
「七両三分の春駒春駒♪」から始まるこの踊り
手綱を引く動作から馬が暴れてワッとつんのめる振り付けとなっています
意味が分かると楽しい~ヾ(≧▽≦)ノ
博覧館を出たら街の中をウロウロします
夜の郡上しか知らないので、毎回暗闇にそびえ立つ岩山。正体はコレだったのね
よし、登るぞ('◇')ゞ
登らなくてもいいように賽銭箱があるけど、せっかくなので登るぞ
かなり急。階段の幅狭い(;'∀')
頂上にはお稲荷さんが祀られていました
達成感(´∀`)
ふと下に目をやると
狭い道幅に大きな車。そして脇には車をよけて歩く観光客
この道路は一方通行ではありません
しかも郡上の街中には信号がないんです
だから、車がすれ違うのが困難で場所によってはお互い動くことができなくなって渋滞を引き起こしていました。
クラウン、ヴェルファイア、ヴォクシー、BMW やたら大きな車が多いので大変(;´∀`)
車の入れない小路は水路があちこちにあって、涼しげな水の流れを見ながらのんびり散策できました
「名水百選」第一号に指定された湧き水の宗祇水(そうぎすい)
こちらです。
スイカが冷やしてあるけれど、アレは本物なのか、食品サンプルなのか(;´・ω・)気になる
水が湧き出しているところから一番近い場所が飲み水用
場所によって用途を分けています
水の流れを辿って小駄良川に出ると
たくさんの人が川で遊んでいました。こういうの淡水浴って言うのかなあ?
始めてみる光景にびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
いいなぁ いいなぁ
手だけつけてみた
気持ちいい(*´ω`*)
川の流れを利用して下る少年。おもしろそう(≧▽≦)
川沿いの建物がとっても好きな景色
古いけれど現在も使われていて、川岸に下りてこられる階段は水と密着した生活をしているんでしょうね
統一感のないちょっと古い建物がぎっしり
まるで「千と千尋の神隠し」のワンシーンのような景色
川から新町通りにきました。
踊りの会場になると車が入れなくなって、踊り子さんでいっぱいになる場所です
こちらは出店の屋台でいっぱいになる場所
郡上八幡旧庁舎記念館
旧庁舎から近い新橋
アユ釣りで川に入ってる人たちが遠くに見えます
残念ながら、名物となっている橋からの飛び込みはやらないように呼びかけられています。
死亡事故が何件かあったんですって
もう一本隣の学校橋の下。岩の上から飛び込む子供達の姿がありました。
低い岩から順番に飛べるように練習していくそうです(^◇^)
匂いにつられてあゆを食べよう((((oノ´3`)ノ
郡上あゆのほうが高いけど、違いがよく分からないので岐阜あゆくださーい
串から直接食べる鮎おいしい(≧▽≦)
お腹が満たされたから、お城にのぼろう
裁判所から見えるあの城
ココ
徒歩で登る人が多いけど、車で来ちゃった(笑)(;^ω^)
上に駐車場ありまーす
郡上八幡城
1933年に再建 木造再建城としては日本最古のもの
床のきしむ音が大きい。ギシギシいわせながら頂上までのぼります
天守閣からの眺め
山あいにびっしり建物が並んでいます
あれは何のドームだろう(*´ω`*)
明るい時間帯の郡上を満喫できましたー(*^^)v