渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

断捨離

2011-09-15 17:08:39 | 日記・エッセイ・コラム

7月に自分の部屋を1カ月かけて片付けました。

捨てて捨てて捨てまくった1カ月。

いわゆる断捨離。

先日の資源回収でようやく古着を家から出すことができて

「完結」と思った次の日、両親が3泊4日の旅行に出かけました。

(炎_炎)メラメラ

ほかの部屋のものも捨ててしまいたい。

断捨離というのは、片付け術ではなく

物への執着心をすて去ることが最大のコンセプトなのです。

だから、「いつか使うかも」「とりあえずしまっておく」

という言葉は存在しないのです。

両親の前で物を捨てようとすると、必ず「待った」がかかるので

鬼の居ぬ間になんとやら

わずか4日間で捨てまくり。

私は欠けた食器が大嫌い。

捨てようとすると「せっかくセットもので揃ってるのに捨てたら数が足りなくなる」

とか言われて我慢していたものも捨てまくりー

毎回不思議な母の行動は、腐った野菜を冷蔵庫で保管すること。

畑で大量に採れた野菜は使いきれずに冷蔵庫にたまり

さらに新しい野菜から使われていくので

いつのまにか腐ってしまいます。

それを「捨てる」という概念が母にはないらしい。

電気代を使って大事に保管しているのはドロドロに腐った野菜(;;´д;)ヒィハァ

今回一番あきれたのは、何カ月も部屋の隅に置いてある大きな紙袋。

誰もさわらないけど、一体何が入っているのかなぁ(@_@

開けてみると、袋の中に大量の袋。

スーパーの袋、お土産にもらった紙袋、ディズニーシーや

ユニバーサルのお土産の袋が

ぎっしり入っていましたΣ( ̄□ ̄;)

こんなに袋使わんだろ(-"-)

大サイズのゴミ袋、5袋今朝捨ててきました

Dscf3414近くのゴミステーションまで往復するのは大変なので車に積み込んで運びました。

中身が重いので袋がやぶれそう(+o+)

この地域はプラスチックもビニールもゴムもリサイクルできないガラス、陶器もぜーんぶ「燃やすゴミ」になります。

以前大量のマニキュアの瓶(中身入り)を不燃ごみで出したら「分別できてません」という紙を貼られて

ぽつーんとステーションに残されていたので

翌日「燃やすゴミ」として再度出したら、ちゃんと回収してもらえました。

なんかね、いい焼却炉があるんですってよ^m^

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洋食厨房てつ | トップ | もしかして、咲いた? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
断捨離ですよね~。 (黒助)
2011-09-15 20:27:47
断捨離ですよね~。
本屋行く度に立ち読みするんです。
私はもう少し修行が必要のようで
まだ捨てられないものが沢山有ります。
仏の道は厳しいですから・・・(T・T)
ダイオキシンの関係で焼却施設によっても
随分ゴミの出し方が違うみたいですね。
返信する
なかなか捨てれなくて?なのか・・・ (すみっち)
2011-09-15 21:02:31
なかなか捨てれなくて?なのか・・・
時間がなくて(いい訳)片づけられません。
頑張りましたね?
分別は無いのですか?
燃えるごみで出せるんですね・・・・
返信する
黒助様 (渡辺)
2011-09-15 22:48:03
黒助様
私も本屋で立ち読みして「断捨離」を知ったんですよ(*^_^*)
正直、捨ててしまってから後日「あ、しまったなー。今使いたかったのにもうないわ(>_<)」ということも
数回あります。
それでも大量の物に囲まれているよりは
「必要なもの」として買い足すことに
納得しているんです(^◇^)
私も元は「捨てられない人」だったから
今の黒助さんの気持ちもよーく分かります
!(^^)!
返信する
すみっち様 (渡辺)
2011-09-15 22:52:56
すみっち様
我が家は特別物が多くて
急な来客に対応できないんですよ(>_<)
いつでも「どうぞあがって(*^_^*)」っていう
渡辺さん家にしたいんです(-"-)
そのためには家族の協力が不可欠なんですが
両親が旅行から帰って
だいたい1週間ぐらいすると
片付けた場所が元の散らかった景色に
戻ります(ToT)/
返信する
ハゼミも、修業が足らなくって・・・なかなか捨て... (ハゼミ)
2011-09-16 19:10:41
ハゼミも、修業が足らなくって・・・なかなか捨てれませんね。子供の服とか、20年前のコートとか・・・ヒコちゃんと結婚して、ヒコちゃんが捨ててくれてますかね・・・(-_-;)
返信する
ハゼミ様 (渡辺)
2011-09-16 23:17:11
ハゼミ様
捨てられない気持ち分かりますよー(^◇^)
思い出がいっぱいあるんですよね。
私の場合、ある日突然開眼した感じで
すっきりしたくなっちゃったんです(*^_^*)
返信する
私の母も (スピカ)
2011-09-17 00:50:40
私の母も
冷蔵庫に入れれば大丈夫説?
野菜果物が溶てけます。
魚はクサヤ化?肉は干し肉化??
3-4ヵ月に一度実家冷蔵庫を大掃除してますわー
(゜~゜;)鼻詰まんで
返信する
スピカ様 (渡辺)
2011-09-17 04:54:12
スピカ様
そうですか^_^;
うちだけじゃないんですね。
腐ってどろどろの野菜さわるの
イヤですよねー(>_<)
冷凍庫はさながら化石発掘のような
気分になります。
最後、ゴミ袋が異常に重くなるんですよね。
水分多いから(-"-)
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事