渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

第1回 川辺町「ふもとフェス」2023

2023-12-11 23:56:21 | まち歩き

2023年10月22日

山のふもとでフェスが開催されました

岐阜県加茂郡川辺町の「山」をテーマにした音楽フェス

KAWABE MOUNTAIN FES.「FUMOTO」

なんとなくネットで得た情報を頼りに川辺町まで来てみました

小学校と中学校が無料駐車場になっており

そこから歩いて会場に向かいます

趣のある田舎道をモモと歩きます

川辺町役場前駐車場に到着

岐阜県加茂郡川辺町中川辺1518-4

たくさんの人で賑わっていました

イベントには歴史があり

昭和55年「第1回川辺産業文化祭」が開催されました

平成8年になると「ふれ愛まつり」と名を変えて

40年の歴史あるイベントとして残り続けました

そして令和5年

「KAWABE MOUNTAINFES.FUMOTO」が誕生しました

・音楽ライブ

・飲食出店及びキッチンカー

・マルシェ

・山、自然に関するワークショップ体験

が盛り込まれたイベントです

焚きつけ用の木くずが売っています

こういうお店はイベントでは初めて見るかも

VR体験

イマドキですね

川辺町特産品 野菜直売所

モモちゃん 可愛がってもらえました

キッチンカーがズラリと並びます

キッチンカーと飲食店は30店ほど出店

トルコアイス

ちっともアイスを手渡してくれないパフォーマンスが嫌いなので買わない"(-""-)"

いいニオイがするので行列が途切れなかった

鶏はおいしいね(*'▽')

祭りと言えば焼きそば(*'ω'*)

木のおもちゃで遊べる木育体験

その向こうにDJブースが設置されています

隣にはバンド演奏用のステージが組まれていました

さすが音楽フェス

会場の反対側には弾き語り用のテントがあり

こちらも絶えず誰かが演奏していました

再びバンド演奏用ステージ

音楽フェスと言うにはまだ弱いですが

お客さんもちゃんと来ていて

音楽ライブの役割を果たしていました

会場の近くを流れる飛騨川

自然豊かな場所でした

会場に犬も入れるので

時々わんちゃんに出会いました

川辺町中央公民館の中もイベント会場になっているので見に行ってきます

モモは休憩

実は人の多い場所が苦手

公民館のホールでマルシェが開催

50店舗が参加

アクセサリー

布モノ

などなど

2階にも会場があって

ワークショップがたくさんありました

公民館から出たところで

バンド仲間のヤンネさん発見

2022年のクリスマスにライブで一緒に演奏した

「ジャンピン ジャンク ボーイ」というバンドメンバーです

ヤンネさんお久しぶりですね

そんなヤンネさん行きつけの地元のカフェが出店されているという事で

寄らせていただきました

マッシュルームカフェ

加茂郡川辺町西栃井1812-2

0574-66-1066

ドッグランあり、ワンちゃんメニューあり

テラス席はわんちゃんOKですがマナーパンツ着用必須です

フラワードリッパーDEEP27

という細長くて珍しいドリッパーでコーヒーを淹れてくださいました

スタッフさんがモモを可愛がってくれました

ご本人は ブルドックの「のぶ子」さんを飼っているそうです

のぶ子さん(n*´ω`*n)会わなくてもなんとなく想像できますが

会いとうございます のぶ子さん♡

コーヒーおいしい(*'ω'*)

手作りのチーズケーキもいただきます

モモの圧がスゴイ

チーズケーキをもらうまでこの圧は続きます

「わんわんだ」

ドーモ、わんわんです

丸太切り体験のブース

こうした山や自然に関するブースは10店舗出されていたそうです

FUMOTOちゃんというキャラクターがすでに確立されている(*'▽')

お土産に「栗むしういろう」を購入

帰る前に揚げたこ焼きを購入してみた

マズかった(;´Д`)

川辺町には「岐阜のグランドキャニオン」もしくは「緑のグランドキャニオン」と呼ばれる場所があるらしい

そのグランドキャニオンを見るためには

遠見山という30分程で登れる標高260mの山に登る必要があるそうだ

ハイキングが楽しめる人気の山との事だけど

さすがに犬を連れて運動不足の私が登れるワケがない

という事で写真をネットから拝借しました

\(◎o◎)/!めっちゃ綺麗

緑のグランドキャニオンだ

さっきまであのあたりのどこかに居たハズ

↑ 地図の読めない方向音痴です

川辺町イイネ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座★ROXY クリスマスライブ in テイクY

2023-12-08 18:11:54 | 音楽

時は結成当時にさかのぼりまして

2020年12月14日

銀座★ROXYがクリスマスイベントにお誘いいただいて

ホームである 銀座ロック巣を飛び出しました

行ってきまーす

今は閉店してしまった

多治見市音羽町のテイクワイ

現在はカラオケ喫茶になっているとの事ですが

ステージがあり、設備の整った音楽環境のお店でした

この日は仮装する事がドレスコードだったので

皆さんクリスマスとは関係ない姿で歌います

ロキシーのメンバーもゴージャスな仮装でやって参りました

え?それ仮装なの?

席料おいくら万円ですか?(;'∀')ビクビク

飲むぞー

トナカイです♡

渡辺です

この仮面を着けていれば

演奏中笑顔じゃなくても許されそう

二人のトモコです

演奏前にゴキゲンなブッカ

トナカイのツノが折れました(´・ω・`)ショボン

銀座★ROXYを作った山Pもカメラを持って見守ります

もちろん仮装します

盛り上がっております

店長 松葉さん

ミニスカポリスです

ミニスカート さっぶぅーー

女性は気合と我慢でミニスカートを履いているんです(-ω-)/

ロック巣の仲間も応援に来てくれました

銀座★ROXY

ドラム ブッカ

ボーカル 黒川朋子

ベース ゴリラ

じゃなくて 福島美幸

ギター 小用たけし

ピアノ 渡辺智子

松バンド

セッションが始まりました

トイさんを中心に人がどんどん加わって

音が増えていきます

楽しい

メリークリスマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンザッカカフェ ウェルカム

2023-12-06 15:54:08 | カフェ

まだ暑い夏の終わりごろ

土地勘のないところを車で走っていたら

突然ゴキゲンな建物が現れて驚いた

え?ナニナニ?

一度通り過ぎて

戻ってきました

アメリカのパトカーが停まってるΣ(゚Д゚)

映画のワンシーンみたい

ハンバーガー屋さんかな?

めちゃくちゃこだわりが見て取れる

アメリカンダイナー

地元の人には「あの店」と言うと

「スパイダーマンの居る店?」と返ってくる

星条旗まではためいて

私が中学、高校の時に憧れた

アメリカがここにあった(n*´ω`*n)

こ、コイツは\(◎o◎)/!

ラットフィンク

高校生の時に原宿のお店でTシャツを見つけ

一目ぼれして同じものを2枚購入したキャラクター

この汚くて粗悪で毛がボーボーで

充血した目が完全にイっちゃってるドブネズミが

一体どういうキャラクターなのかこの日まで知りませんでした

時々見かけるアメリカちっくな気持ち悪いネズミとしか認識していなかったのですが

あとでお店の方に伺ったところ

エド・ロスが「もしもミッキーマウスに父親がいたら」

という想像で描いたキャラクターで何十年も人気のある

緑色のネズミだそうです

私もコイツに出会って30年です

お店の中に入ります

入って左手に

国内外から仕入れた

アメリカン雑貨のショップ

スヌーピー好きから離れた

中学、高校時代

こんな TVで見たような

カラフルでポップなアメリカに憧れていました

そしてラットフィンクのようなどうしようもない

ダークでブラックなジョークも大好きで

ドロドロしたスカルも大好きでした

入り口正面にカウンター

右にテーブル席

1960年代のダイナーをイメージした

アメリカンな店内

カウンターに置かれた小物も見応えがあります

ところで、店内で再生されていた

モーターショーのDVDに友達が映りこんでいてびっくりしました

後日本人に聞いたところ

「あぁ、横浜に行った時のかな」

なんて言っていました

椅子もかわいいなぁ('ω')

カウンター好きなので

お父さんの目の前に座ります

メニューもカラフルですね

ハンバーガーがメインのようですが

ロコモコやパスタもあります

サイドメニューも充実

ハロウィンの前の季節だったので

ハロウィンメニューまでありました

ハロウィンに憧れたのも中学生の頃だったなぁ(n*´ω`*n)

自宅で友達とハロウィンパーティーをしたんだけど

当時家族には「何やってるんだか」とバカにされました

ピカピカの綺麗なキッチンで

ハンバーガーを作ってくれます

オーダーが入るとパテ1個につき

綺麗に洗ったフライパンを1個使って作ってくれました

オーダーが立て込むと小さなフライパンが

コンロにズラリと並びます

ノンアルコールビール

いただきます

一番人気の

ベーコンチーズバーガー

ベローンと大きなベーコンが挟まっています

この厚み!!

かぶりつくと、歯切れが良く

食べやすかったです

ベーコンの下にお肉のパテも挟んであるので

食べ応え十分でした

春日井市春日井上ノ町字割畑38-2

0568-41-8779

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たじみ子育て楽市楽座2022 後編

2023-12-05 22:50:45 | 出産・育児

2022年12月4日

第15回楽市楽座

お腹を満たした私は会場内の友達に会いに行きました

ポーラサロンカーを会場に乗り入れた姉妹

この時、実店舗オープン間近の

グラス&リーブス

とてもオシャレなブースでした

セラリーナのブースに戻って

クリスマス気分のアガるBGMを弾いていると

バンドメンバー「銀座★ROXY」のドラム

ブッカさんが寄ってくれました

さらに

この時一緒に活動していたバンド

ジャンピン ジャンク ボーイズ

のボーカル ボルンさんが気配を消してブースの前に立っていました

私たちは、痛み止めのロキソニンを飲むと身体がむくむ体質仲間なのだ

ほかに同じ体質の人が近くにいないので

お互いの情報はとても貴重である

彼はロキソニンを飲むのをやめても

身体から水が抜けなかったので

本当に死にかけたらしい

 

 

ロキソニンを飲むと むくみが出る人 - 渡辺さん家

いつからかロキソニンが飲めない人になっていたロキソニンとは、痛み止めに使う薬である最初は問題なく頭痛や生理痛の時に飲んでいた気軽に常用していたわけでもなく、病院...

goo blog

 

↑ 過去の投稿

会場内で音響を担当していたモリスが

わずかな空き時間を使って寄ってくれました

彼はミュージシャンで現在は関東に居ます

ベースやドラムを演奏する事が多いのですが

なんとピアノも弾くのです

前途有望な若者

会場内は大盛況

ひとときも立ち止まらない

主催者 ヒロコさんを見つけたので捕まえました

イベント終了

後片付けの時間です

段取り良く会場内が片付いていき

あの賑わいが夢だったかのようです

2023年第16回楽市楽座は 多治見市から中止の連絡があったそうです

いつかまた皆さんが楽しめる楽市楽座が帰ってくることを願います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たじみ子育て楽市楽座2022 中編

2023-12-04 18:42:33 | 出産・育児

2022年12月4日開催 たじみ子育て楽市楽座で

とても魅力的なブースに出会いました

フェイクスイーツですが

色や質感がそっくり

お菓子の焼き色も

ケーキをカットした断面も

チョコレートのツヤも

本物そっくり

かと思えば

こんなカワイイキャラクター達も居たりして

色とりどりのクリームソーダ

娘へのお土産として買いました

かわいい(n*´ω`*n)

作家さんです

そんなテンションのままリアルなパン屋さんにやってきました

ベーカリーカフェ ギフト

当然買います

飲食ブースにやってきました

キッチンカーがズラリと並びます

バリエーションに富んでいて

全部味わってみたいお店ばかり

椅子とテーブルはたくさん用意されていましたが

お昼時になると

満席になりました

私が ここに行こうと決めていたお店

デザートスムージー Aladdin

スムージーを色鮮やかに綺麗に作ってくれるのです

パーツを組み立てるように

絵を描くように丁寧に作ってくれます

目当ての食べ物がある時はイベントスタートと共にお店に行くのが鉄則

「お腹が空いてから」とか

「お昼に行く」

とか言っているとスゴイ行列に巻き込まれます

イベントが始まって間もなくの飲食ブースは余裕でした

完成♡

すっごい綺麗(*'ω'*)かわいい

一番人気の「いちご&ばなーな」です

優しいピンク色とバナナの水玉模様がカワイイ

底にはバジルシードとヨーグルトが層になっています

「よく混ぜて飲んでくださいね」

と言われたので

もったいないけど混ぜます

「ウルトラQみたい(ΦωΦ)」←世代じゃないけど知ってる

あーーもったいない

グルグル

飲みました

おいしい( *´艸`)

ヨーグルトでサッパリしています

いちごとバナナの甘い香りに

バジルシードのプチプチ食感

満足な1杯でした

次回違う味も飲んでみたい

お昼ごはんは

セラリーナの吉川さんが用意してくれた

韓国総菜のお店

韓国市場セットンのお弁当

辛すぎず、大好きなキンパが入っていて満腹

さらにセラリーナの生徒さんの旦那様手作りのシュークリームと

頂いたチョコマフィンで食い倒れ

↑ 結局食べてばっかりいる人

後編に続く

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする