![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/59b5ce3aa32a072c902f53c318636e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/b201dca4bf07b6a7967b2c6445caefe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/2dfef0c97c6c9eb7f96725f3c2ac9766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/586f889038ccc133bf3dd7fac3717ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/7e12a1205708c8551f953ae9f4e4d283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/4ca6ed8c1856f51319bd420986eea02f.jpg)
おれも今シーズンより目出たくシニアになりましたよ!(還暦では、まだまだありませんので(笑))
石井スポーツの4戸店長からシーズン券を取りに行きながらスキー場の様子を見てくるように頼まれていました。
なんやかんやと裁判の準備やら農場と用事がありようやっと先見隊として決死の覚悟で行ってきました。
あららなんと積雪量マイナス3cmでした。これじゃ先週のほうが、よほどよかったかもねぇ…下から見上げた鎌倉森も同じような状況でした。
この分だと18日のオープンは、無理じゃないかな?何せ人工降雪機などありませんのでもっつりと雪が降るのを祈るのみです。
いつもの温泉の掃除おばちゃんにあいさつしつつお風呂場に向かうと入り口には、デジタル表示の温度計が、脱衣場には浄水器があらたに加わりバージョンアップしていました。さっそくおいしい網張清水をごっくんしました。
注意
駐車場の側溝の蓋が危なっかしいので気をつけてください。
今年は、橋の工事が下り車線(東京方面)で始まりました。これから寒い時期に向かう中ほんとうご苦労なことです。
そのため当分の間、交互通行のようで気をつけて走行ください!ついしん
1日でも早くスキー場の情報を毎日伝えればと思っていますので、迷惑でも楽しみにお待ちくださいませ!