バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

茶畑にもメリークリスマス!

2010-12-20 08:56:34 | 日記
町のあちらこちらでは赤い帽子が華やかさを演出してクリスマスの雰囲気が夜には電飾の飾りつけが行われて気分を盛り上げてくれています。
わが茶畑町内でもちらほら見かけます。その中でもパン屋さんひろよしのすぐそばの住宅の飾りつけはなかなか見ごたえあります。
岩手一等△点研究会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア料理を楽しもう

2010-12-20 08:42:57 | グルメ





ロシア料理を楽しもうが夕方のテレビ岩手のニュースの取材を受け放送されました。 しかしおれは、料理を配達していましたので見られませんでした 会場は、アイーナ6階調理実習室
主催は、日本ユーラシア協会岩手県連合会
 しかしわれならなんでもありでついにロシア進出ですねぇ…(笑) メニューは、プリヌイ(プリンチキ) レシピ
プリヌイ(ロシア風パンケーキ)12~15枚 ・薄力粉200g
・牛乳500cc
・卵1個
・砂糖大さじ 1
・塩小さじ1/3
・サラダ油大さじ1 【作り方】
1ボールの中で卵を溶きほぐし、砂糖と塩を加えよく混ぜる。 2薄力粉をふるい1に加え、だまにならないようによく混ぜる。 3焼く前に生地にサラダ油大さじ1を加える4一度フライパンを強火で温め、弱火にする。
1枚だけサラダ油を少々ひいたフライパンで焼く(2枚からは油は必要ありません。) お玉約一杯分の生地をフライパンに流し入れ、生地の周りが少し浮き上がってきたらひっくり返す。
要は、クレープを焼く要領です。
しかしこれが、けっこうむずかしくごく厚のクレープができてしまいせっかく具材が余ってしまいました。
ブリンチキを作る  焼いておいたプリヌイに中身を乗せ、春巻きのように巻いていくレシピ
・玉ねぎ一個
・豚ひき肉200g ・まいたけ一個
・しいたけ四個
・じゃがいも二個
1じゃがいもをのぞきすべてみじん切りにします。
じゃがいもは、皮をむき乱切りにします。
じゃがいもは、一度水からやわらかくなるまで煮ます。
なべにじゃがいもを移しマッシャーでつぶします。
これにバターを加えさらに牛乳を加えとろとろになるまで煮込み水分を飛ばし塩を加えまろやかに仕上げます2玉ねぎときのこを炒めます。
3玉ねぎと豚ひき肉を炒めます。
それぞれ玉ねぎから炒め塩、こしょうでやや濃いめのそのまま食べる感じで味をととのえます。
これで3種類の具材が出来上がります。
これを、春巻きの要領で巻きます。
食べる直前にフライパンにバターをしき温めます。
サワークリームは、生クリームとヨーグルトをまぜてつくりました。
 皿に並べサワークリームを乗せてお召し上がりください。
できあがりは、厚めのクレープに肉まんの具と言う感じでした。生地に入れた砂糖の甘さが微妙に効き味わいをましていました。
 同じように小麦粉を使いナンになったり、お好み焼き、、ちぢみ、クレープとさまざまに変化をする小麦粉の不思議さを感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする