6月7日
(にち)、宮津・栗田半島へ。半島の先端部にあるおっぱま、漢字では越浜。なんとも気を引く名前だ。
今日は穏やかなこの浜も真冬には7mの波が押し寄せ、車のフロントガラスにドバッと波がぶつかる。
今日は時間潰しに寄っただけ、近くにある海洋高校に所要が、11時のアポ。
昼顔に交じって白い花が、図鑑で調べてたら フワッと何かがフワッと。
薄いブルーが綺麗な蝶、アサギマダラが!一羽だったけれど 見れてラッキー!
この時期アサギマダラは南方から飛来して日本列島を北上する、その途中に若狭湾にもフワッと!2000kmを旅する蝶としてインパクトも大きい!
画像だけ見ているとヒルガオの蜜を吸いに来てるようだけれど 白い花の方・スナヒキソウが好きなようだ。
海洋高校でカヤックの納品と2時間の講習をした。(画像はあとで、)海洋高校を出てKTR栗田駅へ。駅構内でプリンのお店がOPENしたとジモティーから教えてもらった、アサギマダラのスナヒキソウは僕とプリンの関係に似ている。
窓をコンコンと叩いてプリンまだ有りますか?とおっさん、驚く様子もなく少し年上の女性がありますよ!釣りですか?と、カヤックをしに!と答えると、思いがけず喰いついて来た。良~く話をすると 僕にこのプリンの事を教えてくれたジモティー娘のお母さんだってことが解ってびっくりくりくり、栗田駅!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます