長命寺参詣して太朗坊権現から登山道に入ろうとしたが進入禁止の柵

鞍部まで下りて
山頂手前の磐座

一刀両断の岩

山頂の三角点


舗装された車道を下りて
参拝者用の駐車場口のカーブから山に入って登山道に取り付いた
登山道からそれて長命寺山山頂333m
展望なし

鞍部まで下りて
次の山へ

山頂手前の磐座

一刀両断の岩

山頂の三角点
一つの山に三つの山名

こちらには姨綺耶山(いきやさん)

こちらは奥島山

そして津田山

山頂には磐座社跡?

祠

少し戻って誰かが名づけた

こちらには姨綺耶山(いきやさん)

こちらは奥島山

そして津田山

山頂には磐座社跡?

祠

少し戻って誰かが名づけた
空奏テラス 展望岩へ

沖島から白鬚方面から

足下は琵琶湖な感じ

比良山系

比叡山

が見渡せる

鞍部まで来て

沖島から白鬚方面から

足下は琵琶湖な感じ

比良山系

比叡山

が見渡せる

鞍部まで来て
小豆ヶ浜に下りるか
元に戻るか
町側に下りる事にした
下り口には目印リボンがあったが
無くなって不明瞭に
工事道みたいなのに出たが
途中で無くなった
30分ほど藪漕ぎして
やっと綺麗な登山道にでた

舗装道に出たらそこは

舗装道に出たらそこは
中ノ庄のバス停

集落ん歩く

集落ん歩く
天之御中主尊神社


西国古道


西国古道
って?

山之神



この石段の先は何かな?


山之神



この石段の先は何かな?


