漕ぎ易い!低価格!軽い!何度か自分漕ぎをしました。納得のご紹介です。
http://www.scoop-out.com/news/info/2009/04/29/934/
ご注文は ナチャラまで!http://www1.ocn.ne.jp/~natyara/
フジパドルスポーツさん開発の新艇「CAPA」のご紹介ですです。完成タイプ1号艇を漕がせて頂き石廊崎周辺を漕いできました。
フジパドルスポーツさんは伊豆の下田を拠点に ナチャラではフィットネスカヤックと呼んでいる「SK-1」やアウトリガーカヌーの製造をされています。
ナチャラは フジパドルスポーツさんのカヤックの販売店です。
進水式の儀式を施す塩島さん!お酒は「伊根満開」!
当日の石廊崎の海況は 南東の風10m、波高1~2mで潮も入っており流れるような波!白波!
■スペック
全長:478cm 全幅:56.5cm
重量:20kg(FRP仕様) 18kg(ケブラーカーボン仕様)
■価格
FRP仕様 297,000円
ケブラーカーボン仕様 367,000円
■オプション
ニーボックス(コクピット前の小ハッチ) 20,000円
アルミフレーク(ラメ塗装) 20,000円
カラーオーダー(標準色以外) 一色10,000円
■標準色
白 黒 赤 黄 濃紺 空色 緑 (1,2色追加予定)
※シームライン・シート・コーミングは黒となります。
478cmと言う長さなので 洞門巡りや岩間を漕ぎ抜けるのに取り回しが楽です。適正体重が70~80kgと言うことで、まさに僕にピッタリ!コーミングが大きくコーミング前のデッキ部もボリュームを持たせてあるので大柄な人も乗り降りが楽です。スターンデッキは低いので 反り起きロールもやり易かったです。スカーリングサポートもいつまでも続けられる感じでした。
ハルはVボトムで直進性を持たせてあり、リーンをかけやすく、エッジを効かせたターンがやりやすくなっています。56,5cmと言う幅は 一次安定性も十分で、Vボトム特有の二次安定性にも優れています。
ハッチの積載量も キャンプツーリングにも十分な積載量だと思います。ハッチの蓋は 閉め易いですがしっかり締まっていました。
ラダー、スケッグの装備はありませんが直進性に優れていますので ファーストカヤックとして、またよりスキルアップを目指すためのカヤックとしてもお奨めです!
8月12日(水)、小田が浜でスクールを催行しました。僕たちのすぐ横で財団法人滋賀県文化財保護協会主催の「丸木舟に乗ろう!」のイベントが催行されていました。琵琶湖の尾上浜遺跡から出土した縄文時代の丸木舟を復元したレプリカです。午後からのツアー帰着後、協会の先生にお願いして漕がせていただきました。
幅55cm、長さ5m56cm、深さ35cm、重さ150kgの丸木舟、ラウンドボトムだが 想像より安定感があり操作がし易かった。
画像はスカーリングをしているところ!体験漕ぎの皆さんは反時計回りの前進漕ぎしかしていなかったので ちょっと粋って「横移動」をお見せしたつもりでしたが・・・!
一緒に漕いだびわこなまず組さんは、、現代のカヤックと丸木舟の漕ぎ味の違いについてインタビューを受けていました。
2日(日)、常神で出前カヤックを催行した。依頼者は常連さんとそのお仲間、常神の民宿に宿泊されてカヤックも楽しみたいと!お仲間は初カヤック!
常神も前日は雨と雷だったようで 開催が危ぶまれたが 誰がはれ男か晴れ女か!昼過ぎにはピーカンとなった。
栃鼻の洞窟にチャレンジ!初カヤックでここに来れるとは!なんという幸運か!
海は渡しの船の出入りが多く、渡りでは注意がいつも以上に必要だった。上陸予定の砂浜も人手が多く、これまた注意が必要!岩場も潜り人が居てまたまた要注意!漕ぎ難いたらありゃしない!
帰りがけに 若狭名物「うそば」を食べた。こっちが釜揚げ、あっちがざる。美浜町の「かなめ」さん。うどんとそばを張り合わせて麺にしてある。表がうどんで裏がそば?その逆か?
8月1日、マキノではマキノサニービーチサマーカーニバルが開催された。サニービーチは知内浜と高木浜がある。ナチャラがカヤックの出艇やキャンプに使わせてもらっているのが知内浜だ。いつもお世話になっているお返しに、1日、2日知内浜オートキャンプ場の利用者にカヤック体験教室を開催した。同様にKSC有志の応援もあって無事2日間を終えることができた。2日間で50名程。
1日は朝から雨模様!雷も!午後は持ち直したが 夜からまた雨!24時前には豪雨と雷のコラボ!近くで落雷もあってタープの中でしゃがみこんだ!
新ダッチオーブンで丸鶏のローストチキンにチャレンジ!・・・・・・
夜には花火大会!今季初の花火大会!20分ほどであったが 中身の濃い丁度良い時間の長さ!