三保にて 2020年06月07日 | 日記 清水に入って三保に鐘庵さんから三保神社に富士山と合わせて世界遺産登録された富士山と三保は切れない縁が?三保の松原から神の道が海上安全の御守りこちらは書き置いた御朱印神の道松原へ松の姿が良い良い白花のハマナス紫陽花なんやったか?ナデシコ本日は隠れ富士神の道のベンチでお喋りの地元ご婦人は この時期は見えない事が多い と
初めての揚げピザ 2020年06月07日 | 日記 Go eastの続き箱根から三島へ下る途中にスカイウォークなる展望施設富士山が見えないので薔薇のアーチゲート天井からは花バスケットパンツェロッティ初めての揚げピザレモンソーダと三保へ
鐘庵さんで桜えび 2020年06月07日 | 日記 鐘庵清水三保総本店さんへ今回のGo eastミッションは桜えびを食べる!こちらでは蕎麦、桜えびのかき揚げ、しらす釜揚げ、桜えびの釜揚げが一度に!桜えびかき揚げそばは分かれているサクサクのプリプリまずまずの冷たいそば駿河丼5種盛は桜えび しらす 錦糸玉子わさびの茎 隠れてマグロそぼろ混ぜてから食べる桜えびはふっくら感がありわさびの茎も 美味しくいただきました!
隠れ富士 2020年06月07日 | 日記 6月6日(土)、東京近郊に所用でGo Eest !5日夜中に出立して 新名神足柄SAで仮眠白みかけた朝起きると寒っ展望所から富士山を探すもお隠れに秦野で下りて下道で多摩センター近くで用事をしませナビは下道モードで三保の松原に設定厚木~小田原~箱根~三島~清水箱根を越えて 途中にスカイウォークなる吊り橋展望所が!ホントなら画像な富士山が見えるはず全く見えないので1100円は無し三保の松原でも富士山はお隠れに浜からも全然唯一の富士山は
TAKE OUT 6 2020年06月04日 | 日記 仕出しをお願いすることがある料理屋さんが6/5に天ぷらやとんかつのお店をオープンする。そのプレオープンの案内をいただいたので 6月3日(水)の夕食はそちらをテイクアウト。 帰宅して桜えびのかき揚げ、イカ天でとりあえず 天ぷら二人前海鮮天丼サービスのトンカツ次は海鮮丼を店内で
ジュラルミントランク 2020年06月02日 | 日記 このジュラルミントランク僕の所に来てから35年は経つ30年は終われたままふと思い出して引っ張り出してきた新卒で入社したのは服飾雑貨のネクタイのあの会社に60,70,80年代にトラッドやアイビーファッションに傾倒していた人ならご存知だろうポロのネクタイをテイジンメンズショップに営業していたポロ ラルフローレン このブランドのスタートはネクタイからだったのです日本にもネクタイから流通するようになったこのステッカーはそう言った時代背景の頃のもの 一番初めの貴重なステッカーだこちらはロンドンの老舗百貨店リバティのステッカーどちらも半世紀前のものか
琵琶湖放浪漫漕 番外編 2020年06月01日 | ナチャラ 5月30日(土)、金曜日に伊庭内湖から須田川を遡っり折り返した場所につながるように 日本遺産伊庭の水辺景観、猪子山~伊庭山~繖山~安土山~伊庭内湖~伊庭~猪子をぐるっとBea to summit !登り出すて直ぐに 船岩白髭大明神がこれに乗ってうみを渡って来た!画像は分かりにくいが 船だ!船岩神社北向観音までの最短道、きつい!北向観音からの眺望雨宮龍神社獅子の目玉がリアル龍の目玉!胴の彫刻も凄い繖山を望む展望からの比叡山展望岩から自撮り繖山伊庭山、猪子山安土山へこんな所に海上安全の塔がここで県道に出る県道を渡って強引に安土山にすると地蔵尊のピラミッドが最初は快適な古道 この後にすざましい藪漕ぎが藪から安土城趾に天主から信長の墓石垣として使われた總見寺三重塔、重文仁王門、重文安土川、西の湖へかつて常浜や豊浦浜からの舟運が小中の湖日本遺産伊庭水辺景観猪子山、伊庭山奥が繖山猪子踏切蛇じゃ!18.5km