梅雨の合間の好天気の予報に、予ねてより狙っていた針ノ木岳へ登ることに。
本来の計画では、種池山荘でテント泊の上、爺ヶ岳~蓮華岳までを縦走。
しかし夜から翌日が雨の予報なので、単独ピストンの予定で出発。
日本三大雪渓の一つの針ノ木雪渓は、白馬雪渓に比べたら思ったよりキツかった。
荷物を減らす為に簡易アイゼンを用意。この雪渓では本アイゼンでないと無理。
稜線にも残雪があり、針ノ木岳まで登頂したが、これからどうするか迷った。
このまま戻ろうかとも思ったが、下りの雪渓を考えるとかなりキツい。
時間もあるので、種池までの縦走で下山を決意。
04:20 自宅出発。途中のコンビニで食料の調達と朝食を済ませる
06:10 準備を済ませスタート
07:05 大沢小屋。近回りの作業道もあったようだ
07:20 簡易アイゼンを装着、雪渓に取り掛かる
08:50 針ノ木峠。この登りはキツい
10:00 針ノ木岳。峠からの稜線上もアイゼンが必要
10:40 スバリ岳。立山連峰が美しい
12:10 赤沢岳。昼食兼用の休憩30分
13:25 鳴沢岳
14:00 新越小屋
14:35 岩小屋沢岳
15:35 種池山荘。5分ほど休憩後、下山
17:25 柏原新道入口
17:35 駐車場へ戻る
19:30 無事帰宅
ガイドブックによれば、距離21km、累積高度差2342m、2泊3日のコース。
縦走コースの一部にもまだ残雪があり、本格的なシーズン前のせいもあり、
雪渓~針ノ木岳で4~5人に会っただけで、縦走中には誰にも会わなかった。
岩小屋沢岳で始めて5人のパーティに会ったが、新越小屋で泊まるが、
縦走するかはまだ未定とのこと。
種池小屋からの下山中には、爺ヶ岳を往復した人を4人ほど追い抜いた。
このコースを日帰りしたのは、ちょっと無謀だったかな。
距 離 : 20 km
高低差 : 1482m