木曜洋画劇場「ボーン・コレクター」1999アメリカ 小説はシリーズだそうだ
もう何回目だよ!でも、見ちゃうよね~
犯人もわかっているってば、
誰が殺されるかもわかってるってば、
子供が助かるのも憶えてる。
でも、見ちゃうよね~
ラストのハッピーエンド(と、犯人の動機)はどうでもいいんだけど~
数年後にまた放送すれば、また見ちゃうんだろうな~
なんでだ?
たぶん、最初に見たときのドキドキ感を体が憶えているんだな。
ソフトな猟奇趣味が刺激されるんだな。(ハードだと嫌悪に変る)
木曜洋画劇場「ボーン・コレクター」1999アメリカ 小説はシリーズだそうだ
もう何回目だよ!でも、見ちゃうよね~
犯人もわかっているってば、
誰が殺されるかもわかってるってば、
子供が助かるのも憶えてる。
でも、見ちゃうよね~
ラストのハッピーエンド(と、犯人の動機)はどうでもいいんだけど~
数年後にまた放送すれば、また見ちゃうんだろうな~
なんでだ?
たぶん、最初に見たときのドキドキ感を体が憶えているんだな。
ソフトな猟奇趣味が刺激されるんだな。(ハードだと嫌悪に変る)
2009年02月18日(木) NHKニュース7
きょくたんはダイレクトメールが大嫌い
自動車販売店にも送付禁止を言い渡した(担当が替わるたびに連絡させるなよ(;´д`)トホホ…)
カード会社へは・・・無理だというので諦めたが、新しいカードは絶対作らない。
そんなきょくたんに出雲殿からダイレクトメールが・・・
は?
その情報が私に必用ですか?全然関係ないんですけど、プレゼントも欲しくないし!
ああ、そうか・・・
知人の通夜の記帳か・・・
そこからの個人情報を使って送ったんだな。
おい、記帳する時にその旨伝えられていないぞ。
そういう弔事の気持ちを利用した個人情報利用は悪質だろ。
「責任者出て来い」カカッテコイ!щ(゜Д゜щ)
出てきたら・・・出てきたら、ビビルぞ!