きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

◆アニメ「宇宙兄弟」

2012年04月01日 09時11分11秒 | テレビとか

アニメ「宇宙兄弟」 中京テレビ~

映画(実写)も!(2012-05/05~)

#01(2012-04-01) 日曜朝のアニメを再び見ようとは思いもしなかった。たまたま見てしまったら、なんか楽しそうじゃないか。宇宙?月?火星?冒頭はサッカー漫画かと思ったが、違ってよかった。「モーニング」での連載だそうで、大人の視聴にも堪えるだろうと勝手に期待する。絵柄は違うけれど、「プラネテス」のようなワクワク感を勝手に期待する。《毎週録画》を予約した。

お兄ちゃん(ムッタ)は、やっぱりなんだか特別な人みたいな、でも運がいいだけ見たいな、でもやっぱり特別か・・・
う~ん、それなりに楽しいが、これっていうところもないな。う~ん、宇宙へ行く期待がなければもう見てないかもしれない。(06月終わり頃)
宇宙蟻ね、その話は面白くない。でも、「抗議しない」と言う選択がすてき。テーマが出た瞬間に思いつかなかった!悔しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「唄う都は雨のち晴れ」

2012年04月01日 05時55分55秒 | 読書とか

「トロイメライ 唄う都は雨のち晴れ」池上永一 2011角川書店
『野生時代』2010年09月号~2011年02月号

トロイメライ2冊目~

先に『統ばる島』を読んでしまったから、少しだけ物足りないが楽しいのは変わらない。
まだエピソードはありそう(?)なので、『テンペスト』絡みで膨らんでいくのを楽しみにしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ガレキ広域処理の目的は政治的な成果(手柄)作り

2012年04月01日 01時24分18秒 | 20mSv/年、原発

やることやること裏目に出て効果を出せない民主党政権。

建前と数字を示して『やった』と言うことができるのは、他に何もない。
だからガレキ広域処理にしがみついているだけ。
原子力(減思力)による思考停止。

原発再開も難しい、除染も効果がない。

消費税増税もだんだん風当たりが強くなっていくばかり。

 

広域処理の根拠なし

3年と決めて、
仮設焼却炉25機と決めて、
8割が現地処理できる。

だから、残り2割を他でやってくれ。???

意味がわからない。

4年に直せば済むじゃないか。
または、仮設焼却炉を31機にすればいいじゃないか。
それで全部現地での処分が出来るじゃないか。

何を無理して拡散させようとしているのか。
また天下りによる利権が関係しているのではないのか。
それに政治家が乗って、手柄に出来ると勘違いして後戻りできなくなっているだけ。バカだ。

すでに誰にも相手にされない『官僚の無謬性』に引っかかって引き返せない、見直せない、情けない細野大臣。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする