濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

忍野八海

2009年08月24日 | ひとりごと・・
富士山に降り積もる雪解け水が、地下の不透水槽という溶岩の間でろ過され、
約80年の歳月をかけて地上に湧き出てくるそうです!

山中湖村と富士吉田市に隣接する忍野村
此処には八つの湧水池があり、これを称して“忍野八海”といいます

霊峰富士の胎内より湧き出でる八つの泉は、昔から「神の泉」と崇められ、
真夏でも冷たく澄みきった名水を堪能するため、多くの観光客がここを訪れます

霊峰「富士山」のパワーがぎっしりと詰まり、日本の名水100選にも選定されて
いる「忍野八海」の湧水

此処もオイラお薦めの“パワースポット”です


不苦労(フクロウ)

2009年08月24日 | ひとりごと・・
富士花鳥園のフクロウ

フクロウは、昔から知恵袋で学問の神様として親しまれ、また、
「不苦労」と書き苦労知らずとも言われます

そして、首が三百六十度回ることから「商売繁盛」につながり、
縁起のよい鳥として人気がありますよね
不苦労・・・
そのご利益はいつごろ成果となって現れるんでしょうね!?

さて、今朝の横浜は秋の気配を感じさせる涼しい風が吹いてます
朝まで雨が降っていたせいか?気温もあまり上がらず、心地よい
一週間の始りです

さァ~~元気出して!!今週も頑張りませう!!