先日、横浜・本牧のスーパーで“チカ”が売られていた
オイラも北海道に赴任するまで、チカなど、まったく知らなかった!チカは、鮎、シシャモ、
シラウオ、そしてワカサと同じ“キュウリウオ目”に分類され、見た目はワカサギそのもの
しかし、横浜でチカが売られているとは!本当に驚いた!!
チカは、ワカサギに勝るとも劣らないほど淡白で美味い魚。なにより、庶民にとっては、
ワカサギの半値ほどで買えるのが嬉しい!見かけたら、迷わず買ってほしい!!
料理は至ってシンプル!てんぷらorフライ!
天ぷらも、冷めたら玉ねぎのスライスなどを加え、南蛮漬けにするとさらに美味い!
オイラの北海道編を見てもらえば度々チカ釣りの話が出てくるが、岸壁で糸を垂らせば
素人でも簡単に釣り上げることができる!多い時は3桁も釣れることも
しかし、会社のスタッフをスタンバイさせ、釣り上げたその場でさばいてフライにする
つまり、釣りたて・揚げたてを熱々のまま食べる!!これぞ至福の時!!
いくら釣り上げようと、他の釣り人や、見物人も加わり、瞬く間に売り切れる!?
ところで、近ごろは芸能人のランク付けが流行っているが、ワカサギは2月の季語
漢字で書くと「公魚」となる。なぜ公(おおやけ)の魚なのか?
それにはちゃんと理由がある
常陸国の麻生藩は、霞ヶ浦で獲れた旬のワカサギを11代将軍「家斉」に献上していた
つまり、公儀御用魚となったワカサギ。公儀御用魚のあたまと最後の漢字を引用、
これが「公魚」の語源となったそうだ・・・