濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

今日の芝浦運河

2015年06月02日 | ひとりごと・・

人と会えば、決まって「今年は春がなく一気に夏!暑い日が続くね・・・」
まったくその通り。桜が咲くころは肌寒く、散り始めたら一気に初夏の陽気!
三社祭が始まる前に本格的な「夏」になっちまったね!

さて、芝浦運河も新たな誕生の季節。水面近くでは、ボラやハゼの稚魚が群れ成し、
これを狙おうとシラサギ、そして、カワウなどの水鳥が慌ただしく飛び回っている
弱肉強食の自然界。芝浦運河に関しては、オイラが見る限り、その頂点はカワウ!



奴の特技は潜水!また、水中でのスピードも半端じゃない!!
これに対して白鷺は水中に潜れないので、水辺で静かにじーっと獲物を待つだけ
しかし、こうした効率の悪さがあるから自然界のバランスが保てるってわけか



明日は満月、此処「芝浦運河」も運河とはいえ、潮位の変化は著しいものがある
ちょうどこの数日間は「大潮」であり、干潮時には、普段は露出しない砂地までも
見ることができ、目を凝らしていると、カニなど小動物を発見できる!



東京都港区芝浦といえは「都会のど真ん中!」
いまも再開発の波が押し寄せ、街並みは大きく変貌を遂げようとしている



しかし、江戸以降、こうした水路と水上交通のおかげで江戸は栄えたわけで、
こうした昔ながらの運河、そして自然は後世に残さなくちゃいけないね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿