春と言うより、初夏の陽気
芝浦運河の水面には、すでにサクラの花弁がひらひらとこぼれている・・・
さて、紹介するのは山手公園
混んじゃうので、本当はあまり教えたくないけど、ここがレアな桜スポット!
1870(明治3)年、日本初の洋式公園として開園したのが山手公園
ご承知の通り、此処は、「日本テニス発祥の地」
公園に隣接して「横浜山手・テニス発祥記念館」がある
特に、クラブハウスとのコラボレーションはどちらもパステルカラーで美しい
公園から山手本通りへと続く細い路地を出ると正面には某女学校!
そして、右手にはとんがり帽子の教会(山手教会)がある
敷地の奥まった場所にはマリア像があり、マリア様越しの枝垂桜が美しい
教会をあとに外人墓地方向へと向かおう!
ちなみに、山手には駐車場が少なく、基本的には「徒歩」で移動するしかない
洒落た洋風のお屋敷が並ぶ横浜・山手
エリスマン邸、外国人墓地、ベーリック・ホールの裏手に広がるのが元町公園だ
古木の堂々とした約100本のサクラが、ぐるりと取り囲むように咲いている
外人墓地からは、マリンタワーとサクラとのコラボを見ることができる!
なんと横浜らしい!!光景だ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます