連休は好天に恵まれた関東地方、しかし、連休明けは天気も下り坂・・・
朝からシトシトと、また時には風に煽られ真横から雨が降っている
さらに、きょうに限っては、朝晩が涼しい・・・というより寒く感じる
オイラ的には、涼しく過ごし易い秋の訪れは大歓迎!!
汗もかくことなく、メタポにとって、四季では春と秋とは天国そのもの!!
ところが、咳やのどの痛み、さらには鼻水など、秋風邪か?と嘆く人も多い
なかには、発熱も伴う、これは間違いなく秋風邪!!
秋風邪は長引くと云われるので、できれば患いたくない
とくに、秋風邪になりやすい人には3つ特徴があるという
① 夏の間、冷たい食べ物・飲み物を毎日たくさんとっている
② 毎年夏バテしやすい
③ 日中クーラーのよくきいた部屋でいることが多い
これらが当てはまる人は秋風邪になりやすいというのでご注意を!!
と、いってるオイラ、3つの特徴はまさにオイラのライフスタイルそのまま!!
こないだの日曜日(20日)、オイラは炎天下のもと、本所吾妻橋にでかけ、
神輿を担いで牛嶋神社へと宮入を果たしてきた
汗だくになり、冷たい麦茶をがぶ飲み!!!
汗で濡れたダボシャツのまま、車のクーラーをガンガン効かせて帰宅
シャワーを浴びて室内のクーラーを最強にして爆睡・・・
翌日、目が覚めたときから喉に違和感があった・・・
そして、昨晩、ようやく喉の痛みが緩和したと思ったら、こんどは鼻水・・・
さらに熱がでたのか?すこしだけ寒気がする
いつまでも若くない!
夏場の疲れた体は、自分が思っている以上に免疫力って落ちているんだね・・・
年々、気候の変化に体がついていかなくなる・・・
淋し~い・・・というより、なんだか情けない・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます