濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

濱っ子の意地

2015年06月15日 | ひとりごと・・

それでなくとも月曜は憂鬱なもんだ。それに係らず、余計なお世話が多い
「どうしちゃったのDe:は?」「借金生活だって!大丈夫?」

てやんでえ、こちとら濱っ子だい!宵越しの銭は持たねえや
だいいち、独走しちゃリーグ戦が面白くなくなるだろう!?

こう応えるしかない・・・

共通認識

2015年06月10日 | ひとりごと・・

オイラがDeNAファンであることを知っている役員から呼び出しを受けた
個室をノック、部屋に入るなり、
「DeNAはどうなっているんだ!わが栄光の巨人軍もだらしないけど・・」

仕事の話じゃねーのかよ!!
そんなこと、オイラに言われても返事のしようがない!!
あまり居心地はよくないが、その個室でしばらく野球談議をしてきた

そして、お互いに、
「パリーグには、いまもハングリー精神が根付いており、兎に角、強い!」
ということで共通認識を新たにしてきた

大丈夫か?うちの会社・・・

たのむ、勝ってくれ・・

2015年06月10日 | ひとりごと・・

昨日、先に試合を終えた巨人が負け、DeNAが引き分け以上なら首位奪還!のはず
ところが、ここぞというところで打線が繋がらない。中継ぎもピリッとしない
試合は延長戦、とどめは守護神「山崎」が一発を打たれてサヨナラ負け・・・

引き分けを挟んで5連敗!貯めた貯金は「11」から「4」まで減ってしまった
6月2日、ハマスタでのソフトバンク戦、8回の裏、井出、荒波の活躍で逆転!!
国吉、そして守護神山崎が1点差を守り切って勝利!!

あれ以来、ひとつも勝ち星がない・・・
今日は番長が登板予定!たのむ、今日こそ勝ってくれ!!
勝って「負の連鎖」を断ち切ってくれ!!

良識と常識

2015年06月10日 | ひとりごと・・

良識とは、物事に対して健全な考え方、若しくは健全な判断ができること
常識とは、物心ついたものが、他の者と共通して持つべき当たり前の知識と判断力

もっと分り易く言えば、
良識とは、個々人の成長過程の集大成であり、言い換えれば「モラル」
常識とは、集団のなかで通用する知識やルール

近ごろ、良識もなければ常識も通用しない世の中になってしまった
とくに、常識に関しては、ごく小さな集団における“非常識”が、ときに命に係る
重大事件となり、後悔しても取り返しのつかない事態に陥っている

川崎での少年殺人事件、懲りもせず、愛知県での少年リンチ殺人事件・・・
北海道砂川で起きたカーチェイス死亡事故、死傷者はなかったがドローン小僧事件
その小僧を応援し、数百万以上のカンパをしていたバカな大人たち

昨日、オイラも利用する京浜東北線の車内で取り押さえられた「包丁オヤジ」
これに関してオヤジの常識は「0」、しかし、少なからず包丁オヤジには良識があった・・
そう、オイラはそう思っている

優先席に座った包丁オヤジ、その隣にはタブレットを操作する50代の会社役員
原則、優先席での携帯、タブレットの使用は禁じられているはず
それを注意した包丁オヤジ、しかし、タブレットオヤジにその声は届かず・・・
結果、包丁オヤジがキレた!

たしかに優先席でタブレットを使用しても罪には問われない
ただし、その行為は立派な「マナー違反」だ

物騒な世の中とはいえ、包丁を持ち歩き、それを公衆の面前で出しちゃいけない!
刺す気はなくても法律で処罰されちゃうし、列車往来に支障がでれば損害賠償も!

もし損害賠償を受けたなら、タブレットオヤジにもその責任は少なからずある
そのくらい重く受け止めて欲しい

来週で最終回を迎える「ようこそ、わが家へ」
時に、良識や常識が敵をつくることもある。嫌な世の中になってしまったね

ハマスタにできた穴ぼこ

2015年06月05日 | ひとりごと・・

3日のソフトバンク戦、柳田が打った150m弾!
ボールは勢いよくハマスタのスコアボードを直撃!30㎝4方のLED版を打貫いた!
すでに新品の部品に交換されているが、約10万円の費用がかかったらしい



さて、危惧していた交流戦であるが、
筒香、ロペスという飛車角抜きという緊急事態のなか、ここまでよく善戦している
そのロペスも復帰、モスコーソも帰ってきた!

マスコミは「DeNA首位陥落」などと騒ぎ立てているが、巨人とのゲーム差はたった「1」
すぐに挽回できる位置にいる!!

キヨシさんが言うとおり、「いまがどん底!」
近いうち、筒香もスタメン復帰すれば、1番石川、3番梶谷、4番筒香、5番ロペス、
そして、6番バルさん・・・というセ最強の打線が復活する!!

この「どん底」を断ち切ってくれるのが今日(5日)先発予定のドスコイ!!
山口が、気迫のピッチングで西武の強力打線を封じこんでくれるはず!



今日からの3連戦はDeNAが必ず3連勝!!!!する!!!!!

ご近所のゴタゴタ

2015年06月05日 | ひとりごと・・

昔であれば地域に限定して流行した風土病と考えられるよう伝染病であるが、
いまじゃendemic(地方)からpandemic(世界)へと、絵に描いた様にいとも簡単に、
飛行機で全世界へと運ばれるご時世である

10数年前、日本でもSARS騒動があり、幸いにして日本では発症例は報告されず、
その後、知らぬ間に沈静化に向かったという記憶がある

それ以降も、エボラ出血熱をはじめ、鳥型香港インフルエンザウイルスの流行では、
80万羽の鶏を処分、マレーシアにおけるニパ脳炎ウイルスでは、ルーツと云われる
豚を三週間で90万頭以上を処分、これが奏して一応の終息を見ることができた



しかし、発症元と云われる鳥や豚の処分が、本当にウイルスの消滅に効果があったか
その確証はないが、結果として、その手段が正当化されたことになる

ところが、隣国で騒動となっている中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスや、
重症急性呼吸器症候群(SARS)は、発症した患者の隔離と感染微生物の厳重な管理が
もっとも有効な予防手段であり、これを怠ると隣国のような大騒動になる

外出禁止を無視して夫婦でゴルフ!
医師の警告を無視して韓国・ソウル(Seoul)から香港(Hong Kong)に渡航、その後、
バスで広東省恵州(Huizhou)に入った感染者・・・その結果、中国でも感染者が急増

今日(6月5日)、韓国の保健福祉省は、韓国でのMERSによる死者は4人!
また新たに5人の感染が確認され同国での感染者は死亡した人を含めて41人!と発表した
これって「対岸の火事」では済まされない!

もしかすると・・・すでに日本にも感染者、また、感染者と接触した人が入国している・・
こういう可能性は十分にある!

こうした病原体を拡散させた大きな原因は当該国にある
言い換えれば、endemic(地方)で終息させるところを、pandemic(世界)へと拡散させたのは
隣国政府による「人災」と言っても過言ではない



過積載(違法改造)のフェリー転覆事故、また、同じような事故が中国でも起きている
隣国の監督官庁の手抜き、ワイロによる「人災」で多くの命が奪われている!
報道(取材)が規制されているだけに、真実が明かされることはけしてない
せいぜい、船長の判断ミス!と一部関係者が“粛正”されて幕切れ・・・

明日、AKBの総選挙が博多で開催されるが、隣国から博多まで高速フェリーで3時間弱!
いくら日本の水際対策がしっかりしていたとしても、検疫は自己申告が基本だ
極端にいえば、熱があろうと、体調が優れなくても「大丈夫!」といえば入国できちゃう



そういえば、横浜ではじめて外来の毒蜘蛛「セアカコケグモ」が発見された
特に、メスのセアカゴケグモには強い毒があり、噛まれれば「けいれん」などを起こす!
見つけたらけして捕まえよう!などと思わいないこと


芒種(ぼうしゅ)

2015年06月05日 | ひとりごと・・

24節気「小満」から数えて15日目、明日、6月6日は「芒種」
聞きなれない、また、見慣れない「芒(のぎ)」という言葉であるが、
「芒」とは、イネ科の植物の花についている針のような突起をいうそうだ



つまり、こうした「芒」がある稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節という意味
しかし、実際の種まきは、これよりも早い時季に行われているのが現実である

すでに西日本は「梅雨入り」しており、関東も来週以降、次第に梅雨めいてくるとか、
まもなく、本格的な五月雨(さみだれ)の季節にはいる

周りを見渡せば、梅の実が青から黄色に変わり、鶯に代わり百舌(もず)が鳴き始める
また、かまきりや蛍が現れ始める頃でもある

さて、お気づきかと思うが、「五月雨(さみだれ)」とは、
旧暦の5月ごろの長雨、つまり、現代でいえば6月の梅雨を意味している
5月に降る「雨」ではないので、くれぐれもお間違えなく

また、芒種から約2週間後、6月22日は「夏至(げし)」だ
よく知られている通り、一年で、昼間が最も長く、夜が最も短い日
昼間が一番短い冬至と比較すると、その時間差は4時間以上にもなる

この季節、天気がよければ夜7時を過ぎてもまだ明るい
ちなみに、今日(5日)、芝浦(東京)の日の出は04:25、日没は18:53
以下は日本各地の「日の出」と「日没時間」

根室(北海道)03:39‐18:54
札幌 〃 03:57‐19:10
鳥取 04:48‐19:15
博多(福岡) 05:08‐19:25
長崎 05:13‐19:25
那覇(沖縄) 05:36‐19:19



さて、昨日の午前中、JR東神奈川駅の近くで撮影したもの
雲はJRの線路に平行して南北に流れていた・・・飛行機雲にしちゃ変だし、
地震雲じゃなければいいけど・・・

今日からSBとの交流戦!

2015年06月02日 | ひとりごと・・

贔屓のDeNA、先に危惧した通り、去年の広島と同じような現象が起きている
交流戦は、これまでオリックス、そしてロッテと6試合を行ったが・・・
対戦成績は6戦2勝4負と負け越し、勝率は0 .333・・・現在11位(交流戦)

また、今季成績は54試合で31勝23負と貯金もあるが、
2位巨人とのゲーム差は「1」と首位の座も危うくなってきた・・・

さらに、今日からのソフトバンク戦では、筒香、ロペスが先発メンバーから外れる
筒香は右太腿裏の筋損傷、ロペスも左太腿つけ根の痛み・・・主軸のケガは痛すぎる!



今日の先発予想は久保
Fさんとスタンドから応援するので、今日こそは「いい時の久保」を見せてくれ!!
さらに、横浜高校OBは、開港祭の花火に負けない一発!!を打ってくれっ~!!



そして、明日(3日)は、
ハマの番長「三浦」が登板予定!!仮に、41歳5カ月で開幕4戦4勝となれば・・
今年4月のレイ(楽天)の40歳4カ月を超える「最年長記録」更新となる!!!

全仏の錦織も気になるけど・・・ガンバレっ!!DeNA横浜ベイスターズ!!

Y156

2015年06月02日 | ひとりごと・・

今日6月2日、横浜市立の学校はすべて休校だ
いまから156年前の6月2日、横浜港が開港!今日は「開港記念日」
これに関連して先週からいろんなイベントが開催されている



オイラも週末、海岸通りを少しばかり散策してきたけど、かなりの賑わいだった
美味いのか?オイラはあまり関心がなかった「デビット伊東のラーメン屋」だったり、
なかでも、一番長い行列ができているブースを覗いてみた・・・



そこには、キン・シオという普通の兄ちゃんが、グッズにサインを書いていた
彼はイラストレーターで、TVK(テレビ神奈川)で冠番組をもっているらしい



そして、その近くでTVKのマスコット「カナガワニ」と美人アナ!を発見!
雑誌「セブンティーン」の専属モデルをしていただけあってスタイルは抜群!!

その正体はトーマスサリーさん。父親はイギリス人のハーフ!
TVKではニュースなどを担当しており、いってみればTVKの顔!

さて、開港といえば一般的に「港」= 船をイメージするのが一般的であるが、
しかし、新たに空港が完成した場合でも「開港」という
それもそのはず、空港=AIRPORT=空の港だから・・・

また、なぜ、飛行機に搭乗する場合、一部の空港を除き、機体の左側からなのか
その答えも船(船舶)に由来していることはあまり知られていない



船舶は、右舷をスターボード(star-board)、左舷をポートサイド(port-side)という
なぜこう呼ぶのか、その理由は「船の舵(かじ)」にある

その昔、船の舵は右舷側についていたそうだ
そのため、右舷のことを「操舵する舷=スティアボード(steer-board)」と呼んでいた
それが変化してスターボード(star-board)になった・・・というのが定説



ということは、舵が邪魔なので接岸するときは左舷着けとなる。そのためport-sideという
つまり、左舷=港側というこの伝統的な考え方は、そのまま現代の航空機にも引き継がれ、
旅客機などの出入口は、現代も機体の左側に付けられているというわけ



機長!この内容であっているよね!?

今日の芝浦運河

2015年06月02日 | ひとりごと・・

人と会えば、決まって「今年は春がなく一気に夏!暑い日が続くね・・・」
まったくその通り。桜が咲くころは肌寒く、散り始めたら一気に初夏の陽気!
三社祭が始まる前に本格的な「夏」になっちまったね!

さて、芝浦運河も新たな誕生の季節。水面近くでは、ボラやハゼの稚魚が群れ成し、
これを狙おうとシラサギ、そして、カワウなどの水鳥が慌ただしく飛び回っている
弱肉強食の自然界。芝浦運河に関しては、オイラが見る限り、その頂点はカワウ!



奴の特技は潜水!また、水中でのスピードも半端じゃない!!
これに対して白鷺は水中に潜れないので、水辺で静かにじーっと獲物を待つだけ
しかし、こうした効率の悪さがあるから自然界のバランスが保てるってわけか



明日は満月、此処「芝浦運河」も運河とはいえ、潮位の変化は著しいものがある
ちょうどこの数日間は「大潮」であり、干潮時には、普段は露出しない砂地までも
見ることができ、目を凝らしていると、カニなど小動物を発見できる!



東京都港区芝浦といえは「都会のど真ん中!」
いまも再開発の波が押し寄せ、街並みは大きく変貌を遂げようとしている



しかし、江戸以降、こうした水路と水上交通のおかげで江戸は栄えたわけで、
こうした昔ながらの運河、そして自然は後世に残さなくちゃいけないね