オーバーホールからカメラが帰ってきたので、近所の国立公園へ
あ、瀬戸内海国立公園だから近所ね
ISO400で風景撮ったら、超露出オーバーだった。
まあ露光計で見ても+より上だった。
撮るとき「ああ、この写真はダメだなwww」って思ってその通りだった
せっかく綺麗だと思ってもちゃんと撮れないと悔しい。
露出計代わりのキャノンLですら、オーバーな写真。
そのときは、なにも考えなかったのですが
別の写真でアンダー設定に振ったらそこそこ見れる写真に
色々いじれるデジカメのすごさを実感しました。
これから晴天時にはフィルターが要るな。
晴天下400で撮るなっていうことは、よく知ってますが
なかなかフィルム置いてるところなくて、あっても400しかないことが多いので。
100が欲しくても置いてなくて買えない事情があります。
クラッセも持っていきましたが、クラッセ要らんわと思った。
写真はOMと変わらないぼけ写真が撮れるけど、高級といえど所詮コンパクトカメラ
やはりデジカメみたいで面白味がない。
そんなことより、蒸し暑かったし
カメラすごい重たかった。
これでも当時は最軽量だったそうだが
重い。
ケースじゃなくてカメラバック買おうって思った。
ぷらす財布とデジカメと携帯ぐらいが入ればいいか。
あとあればフィルター。
得意のあまぞんか、実店舗で探そう。
あ、瀬戸内海国立公園だから近所ね
ISO400で風景撮ったら、超露出オーバーだった。
まあ露光計で見ても+より上だった。
撮るとき「ああ、この写真はダメだなwww」って思ってその通りだった
せっかく綺麗だと思ってもちゃんと撮れないと悔しい。
露出計代わりのキャノンLですら、オーバーな写真。
そのときは、なにも考えなかったのですが
別の写真でアンダー設定に振ったらそこそこ見れる写真に
色々いじれるデジカメのすごさを実感しました。
これから晴天時にはフィルターが要るな。
晴天下400で撮るなっていうことは、よく知ってますが
なかなかフィルム置いてるところなくて、あっても400しかないことが多いので。
100が欲しくても置いてなくて買えない事情があります。
クラッセも持っていきましたが、クラッセ要らんわと思った。
写真はOMと変わらないぼけ写真が撮れるけど、高級といえど所詮コンパクトカメラ
やはりデジカメみたいで面白味がない。
そんなことより、蒸し暑かったし
カメラすごい重たかった。
これでも当時は最軽量だったそうだが
重い。
ケースじゃなくてカメラバック買おうって思った。
ぷらす財布とデジカメと携帯ぐらいが入ればいいか。
あとあればフィルター。
得意のあまぞんか、実店舗で探そう。