あえて触れなかったけど、たまゆらでローライ35の存在を知りました。
小さくてメカニカルなカメラが欲しかったのは昔からですが
135であんな小さいカメラがあるとは知らなかった
正直言うと写真やり始めたのは最近です。
デジタルは写真ではなくて、画像記録機でカメラではないです。
マニュアル機はOMがはじめてだけど、別に難しいことではないですね
やり方さえ覚えれば、小学生でも使えます。
絞りとシャッター触って露光計の針を合わせればいいだけです。
個人的に言えば、我輩がとる写真はオートボーイで事足ります。
風景なので単焦点無限遠です。
別にクラッセ買わなくても、OMー1を修理に出さなくても良かったのですが
写真を撮る上では
趣味の領域に入ると、こだわりますね。
それぞれどれも違って面白いって分かると
楽しいってこういうことなのか?
なぜか忘れかけたものを思い出した気分です。
小さくてメカニカルなカメラが欲しかったのは昔からですが
135であんな小さいカメラがあるとは知らなかった
正直言うと写真やり始めたのは最近です。
デジタルは写真ではなくて、画像記録機でカメラではないです。
マニュアル機はOMがはじめてだけど、別に難しいことではないですね
やり方さえ覚えれば、小学生でも使えます。
絞りとシャッター触って露光計の針を合わせればいいだけです。
個人的に言えば、我輩がとる写真はオートボーイで事足ります。
風景なので単焦点無限遠です。
別にクラッセ買わなくても、OMー1を修理に出さなくても良かったのですが
写真を撮る上では
趣味の領域に入ると、こだわりますね。
それぞれどれも違って面白いって分かると
楽しいってこういうことなのか?
なぜか忘れかけたものを思い出した気分です。