熱帯果樹写真館ブログ

 熱帯果樹に関するトピックスをお届けします。

「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」に写真を提供しました

2012年05月12日 | ブログ運営

 2012年5月14日(月)23:00~23:30にフジテレビ系列で放映される「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」に「熱帯果樹写真館」からタマリンドの写真を提供しました。

 この番組では2人のディレクターがひとつの国や地域につき二か所を訪問し、それぞれ2週間ずつ滞在して徹底取材します。
 そして、5月14日の取材地域は微笑みの国タイ(第2回)。

 タイのタマリンドと言えば、以前にタイのバンコクを訪れた際に街路樹にタマリンドらしき実がぶら下がっていました。
 タマリンドであると確信がもてない私は、通りすがりのタイの青年を捕まえ話かけました。

ねこ「すみません。あれ(頭上に結実した豆を指差す)は何ですか?」
青年「マカーム」
ねこ「マカーム?(タマリンドじゃないの?)食べられるの?」
青年「食べられるけど(あれは)食べない」
ねこ「(そうなんだ?)ありがとう」
青年「どういたしまして」

 後で調べたら、タイ語でタマリンドのことを「マカム」って云うんだそうです。
 街路樹のタマリンドも話の種に食べてみたかったのですが、いつも手の届かない高い場所になっているので取れませんでした。
 どんな味がしたのでしょう?

 それはともかく、「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」でタマリンドの話題が出るなら要チェックです。
 皆様もご覧あれ!
 番組中のどこか(エンドロールか写真表示画面)で「写真提供:熱帯果樹写真館」みたいな感じでサイト名も出るはずです。
 お見逃しなく!


○参考サイト
 ・「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?