テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

キリギリス

2014-08-22 | 昆虫(その他)・クモ類
川っぺりに散歩に行ったら、キリギリスがたくさんいた。






キリギリス。18時23分撮影。






キリギリス。18時29分撮影。


自分が小学5年生のときまで住んでいた町には、キリギリスは生息していなかった。図鑑でしか見たことがないキリギリスに、大きな憧れを抱いていた。その後、広島県に引っ越すと、家の近所の畑にキリギリスがいた。妹を助手にして、大捕獲作戦を決行し、初めてキリギリスを手に入れたときの感動は、今でも覚えている。

キリギリスは、鳴き声が特徴的で、サイズも大きいが、隠れるのが上手く、至近距離まで近付いてもなかなか見つけることが出来ない。テツも、見つけられる確立は40%くらいだろうか。

前足、中足にはとげが生えており、肉食性も有するらしいが、子供のころ飼ったときには、ほとんどキュウリしか食わず、草食性が強いと考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする