恐竜博2023の目玉、ズールの写真を中心に紹介する。
写真は、特に記載したもの以外はZ6II+24-70mmで撮影した。撮影条件は概ね、f/8、ISO = 6400 (AUTO)。AFはオートエリアよりもピンポイントの方が良い。
まずは、ズールの実物頭骨から紹介する。

ズール(Zuul crurivastator)の頭骨(実物)。装盾類-鎧竜類-アンキロサウルス科。後期白亜紀。アメリカ・モンタナ州。

ズール(Zuul crurivastator)の頭骨左側(実物)。

ズール(Zuul crurivastator)の頭骨右側(実物)。Iphoneで撮影。
今回の展示物の白眉はこの頭骨だ。まるで生きたまま石化したように見える。表皮の質感も、石とは思えない。

ズールの体骨格(腹側)。

ズールの尾の棍棒。骨化した腱が筋状に見えている。

ズールの背中。突起が並んでいる。

ズールとゴルゴサウルス(Gorgosaurus libratus、後期白亜紀、カナダ・アルバータ州)の対決。f/22。

ズールとゴルゴサウルス。f/22。

ズールの棍棒がゴルゴサウルスの脛にヒット!f/14。

ゴルゴサウルス(Gorgosaurus libratus、後期白亜紀、カナダ・アルバータ州)の実物頭骨左側。f/14。

ゴルゴサウルスの実物頭骨右側。f/14。

ケラトプス科の未記載種(Ceratopsidae indet.)。角竜類-ケラトプス科。後期白亜紀。アメリカ・モンタナ州。f/14。
写真は、特に記載したもの以外はZ6II+24-70mmで撮影した。撮影条件は概ね、f/8、ISO = 6400 (AUTO)。AFはオートエリアよりもピンポイントの方が良い。
まずは、ズールの実物頭骨から紹介する。

ズール(Zuul crurivastator)の頭骨(実物)。装盾類-鎧竜類-アンキロサウルス科。後期白亜紀。アメリカ・モンタナ州。

ズール(Zuul crurivastator)の頭骨左側(実物)。

ズール(Zuul crurivastator)の頭骨右側(実物)。Iphoneで撮影。
今回の展示物の白眉はこの頭骨だ。まるで生きたまま石化したように見える。表皮の質感も、石とは思えない。

ズールの体骨格(腹側)。

ズールの尾の棍棒。骨化した腱が筋状に見えている。

ズールの背中。突起が並んでいる。

ズールとゴルゴサウルス(Gorgosaurus libratus、後期白亜紀、カナダ・アルバータ州)の対決。f/22。

ズールとゴルゴサウルス。f/22。

ズールの棍棒がゴルゴサウルスの脛にヒット!f/14。

ゴルゴサウルス(Gorgosaurus libratus、後期白亜紀、カナダ・アルバータ州)の実物頭骨左側。f/14。

ゴルゴサウルスの実物頭骨右側。f/14。

ケラトプス科の未記載種(Ceratopsidae indet.)。角竜類-ケラトプス科。後期白亜紀。アメリカ・モンタナ州。f/14。